文字
背景
行間
おしらせ
おしらせ
新入生歓迎会
新入生歓迎会
令和3年4月9日(金)
新入生歓迎会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、委員会・部活の代表生徒たちによる歓迎会でしたが、先輩達のユニークな話や技を見て、笑いや驚きの声が起き、楽しんでくれた1年生の姿も多くありました。
1年生が入ることによってさらに活発な委員会活動や部活動が行われることが楽しみです。
▲手芸部 ▲女子ハンドボール部
▲サッカー部 ▲吹奏楽部
令和3年度入学式
令和3年度入学式
令和3年4月7日(水)
令和3年度の入学式が行われました。1年生はこれから先の3年間を素晴らしいものにしてください。2年生は先輩という立場になり、3年生は最上級生になりました。1年生にとってお手本となる先輩になってほしいと思います。
1学期始業式
1学期始業式
令和3年4月6日(火)
新年度が始まりました。生徒たちは元気に登校し、クラスの発表に歓声をあげていました。
始業式では、校長先生を始め着任された先生の紹介がありました。
令和3年度、元気にスタートを切ることができました。
それぞれの目標に向かって、今年度も頑張りましょう!
令和2年度修了式
令和2年度修了式
令和3年3月25日(木)
本日令和2年度修了式が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響により休校から始まった今年度でしたが、無事終わることができました。様々な制限がある中、生徒たちは元気よく過ごしていました。
1年生は先輩という立場に、2年生は最上級学年になります。これから大坂上中学校を更によりよくしてくれることを期待しています。
令和2年度音楽祭1.2年生の部
令和2年度音楽祭1.2年生の部
先週の3年生の音楽祭に引き続き、1.2年生の音楽祭が行われました。3年生同様短い練習期間でしたが、素晴らしい合唱でした。これで今年度の行事が終わりました。次のステップでの活躍を期待しています。
また今回も合唱の様子をホームページの生徒・保護者専用ページににアップしています。3月いっぱいは掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
令和二年度卒業式
令和2年度卒業式
令和3年3月19日(金)
本日卒業式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため体育館と校庭の2部構成で行いました。
3年生のとても素晴らしい姿に感動しました。これからの活躍をお祈りします。
令和2年度音楽祭
令和2年度音楽祭
令和3年3月17日(水)
本日音楽祭が開催されました。10組と3学年の生徒たちが素晴らしい合唱を届けてくれました。今年度の音楽祭は開催できるかどうかわからず、準備期間も短い中生徒たちは一生懸命練習に取り組んでいました。
また感染拡大防止のために体育館の人数を減らしました。そのため1.2年生はリモートという形で鑑賞しました。
今回の様子をホームページの坂中生、保護者専用ページに動画をアップしています。3月いっぱいまで掲載しております。ぜひご覧ください。
東日本大震災から10年
東日本大震災から10年
令和3年3月11日(木)
東日本大震災から10年の歳月が流れました。朝の放送朝礼では校長先生から命の大切さについてのお話しがありました。
また給食の時間には、未来につなぐ創造力プロジェクトのメンバーである2年生が「東日本大震災から10年目に寄せるメッセージ」を放送で伝えてくれました。
震災を知らない人がだんだんと増えてきます。私たちはこの震災を忘れることなく、これからも伝え続けていきます。
小学校訪問(学校説明会)
小学校訪問(学校説明会)
3月9日(火)生徒会役員が日野第三小学校と東光寺小学校を訪問し、6年生に向け学校説明会を行いました。6年生のみなさんは4月からの中学校生活に興味津々で、質疑応答では質問が止まりませんでした。生徒会役員はひとつひとつ丁寧に答え、大坂上中学校の魅力を最大限に伝えることができました。
お昼放送
お昼の放送
今年度も残すところわずかとなりました。大坂上中学校では給食の時間に放送を流しています。これまでは1・2年生の広報委員が中心となりお昼の放送を流してくれていましたが、今週からは3年生が放送を担当してくれることになりました。
今日は2人の3年生がラジオのディスクジョッキーのように軽快な放送を行ってくれました。コロナ禍の為給食中は私語ができない分、給食時間が楽しめるよう工夫しています。
2学年進路講演会
2学年進路講演会(私立高)
令和3年2月22日(月)
本日5、6校時に、2学年の「高校の先生の話を聞く会」を実施しました。今
回は私立高校から八王子学園八王子高等学校、白梅学園高等学校の先生をお招
きし、入試のことや高校に関することを聞きました。
実際に高校の先生から話を聞くことで、生徒は私立高校の特色など、多くの
ことを学ぶことができました。高校への入学は終点ではなく、自分の生き方を
考える新たな出発点です。この先なりたい自分を考え、進路について考えてい
きましょう。
学年末考査
学年末考査
学年末考査が25日(木)より3日間行われます。今年度最後の定期考査となります。
生徒たちは一生懸命試験に向け勉強に取り組んでいます。
2学年進路講演会
2学年進路講演会(都立高)
令和3年2月15日(月)
本日5、6校時に、2学年の「高校の先生の話を聞く会」を実施しました。
今回は都立高校から日野台高等学校、府中工業高等学校の先生をお招きし、
受検のことや高校に関することを聞きました。
実際に高校の先生から話を聞くことで、生徒たちは進路選択への意識を高める
ことができました。
来週は私立高校の先生をお招きして講演会を実施します。
放送朝礼
放送朝礼
令和2年2月9日(火)
今学期初めての全校朝礼が放送によって行われました。生徒一人一人が自分の学
校生活を改めて見直す、そんな時間となりました。生徒たちは皆真剣に聞いている
様子でした。その際に部活動等の表彰も紹介されました。
また昨日より心身の健康保持を目的として、放課後生徒たちに運動等をする機会
が設けられました。生徒たちは楽しそうに体を動かしたりしています。
新入生保護者会
新入生保護者会
令和3年1月26日(火)
新入生保護者会は予定通り、1月29日(金)15時より本校体育館にて実施いたし
ます。体育館入場の際には、検温・手消毒のご協力をお願いします。
緊急事態宣言下でもありますので、集団を避けたいという方には29日以外でも
個別にご説明いたしますので、希望がありましたら学校(担当 副校長)まで連
絡ください。
3学期始業式
3学期始業式
令和3年1月8日(金)
3学期の始業式が行われました。感染症対策の為これまでの儀式的行事は、主に放送
にて行ってきましたが、今回の始業式は学年ごとに体育館にて実施しました。
1年生にとっては入学式以来の体育館での儀式的行事となりました。
始業式後は、部活動等の表彰も行われました。
・1年生の卓球部 地区大会優勝
・女子バスケットボール部 地区大会4位
・女子バレーボール部 日野市ジュニア育成バレーボール大会3位、久留米カップ準優勝
という結果でした。これからのさらなる活躍を期待しています。
緊急事態宣言を受けて 保護者通知
新入生保護者説明会のご案内
2学期 終業式
2学期 終業式
令和2年12月25日(金)2学期の終業式が行われました。感染症対策の為、今回も放送による式となりました。
新型コロナウイルスの影響で例年とは異なる2学期となりましたが、生徒たちは毎日元
気に学校に登校してくれました。
3年生はいよいよ高校入試が近づいてきました。2年生はまもなく最高学年の3年生に、
1年生は後輩ができ、先輩という立場になります。それぞれの生徒が次のステップに向
けて準備するために、この冬休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
1学年 学年集会
1学年 学年集会
令和2年12月25日(金)
本日今学期最後の学年集会が開かれました。各クラスの学年委員が今学期を振り返り、
良かった点や反省点やを発表しました。今学期の反省を3学期に活かし、より良い学年
になることを期待しています。
震災10年目のメッセージ
震災メッセージ .pdf
坂中生・保護者のページ
本日の給食
大坂上中学校の食育
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(生徒向け)
カウンタ
2
2
8
9
5
4
4
検索