文字
背景
行間
おしらせ
登校日について
学年登校日について
保護者の皆様へ
以下の日程で学年登校日を設けます。あくまでも休業期間中ですの
で、登校するかどうかは各御家庭でご判断ください。なお、起床時に必ず検温し健康観察表を持参させるようお願いいたします。また登校の際にはできるだけマスクの着用をお願いします。
*1学年 4月10日(金) 8:30~9:20
内 容:提出物回収。教科書配布。等
提出物:①生徒連絡票 ②健康調査票 ③心臓検診調査票
④校内文書等における個人情報の取り扱いについて
持ち物:健康観察表(起床時検温)、筆記用具(ネームペン含)、
教科書を入れる大き目のバック
*2学年 4月10日(金) 9:00~9:50
内 容:教科書配布。課題配布。等
提出物:保健調査カード(未提出の者)。課題の提出はなし。
持ち物:健康観察表(起床時検温)、筆記用具(ネームペン含)、
教科書を入れる大き目のバック
*3学年 4月10日(金) 9:30~10:20
内 容:教科書配布。副教材配布。課題配布。等
提出物:保健調査カード(未提出の者)
持ち物:健康観察表(起床時検温)、筆記用具(ネームペン含)、
教科書を入れる大き目のバック
*10組 4月10日(金) 11:00~11:50
(登校は10:30~11:00バス通学があるため幅を持たせています)
内 容:提出物回収。教科書配布。等
提出物:
『1年』 ①生徒連絡票 ②健康調査票 ③心臓検診調査票
④校内文書等における個人情報の取り扱いについて
⑤日誌ファイル ⑥漢字ファイル ⑦クリアファイル
『2・3年』
①日誌ファイル ②漢字ファイル ③クリアファイル
持ち物:健康観察表(起床時検温)、筆記用具(ネームペン含)、
教科書を入れる大き目のバック
※登校されない場合の教科書配布等につきましては個別に各
学年へご相談ください。
緊急事態宣言発令に伴う対応につぃて
緊急事態宣言発令に伴う対応について
保護者の皆様へ
緊急事態宣言の発令を受け、学校における今後の対応が変更となりました。
今後は、外出自粛要請を踏まえ、予定していました学校開放(わくわくのがっこう)は見合わせることととなりました。併せて中学校においては昼食の提供(わくわくランチ)も13日以降は中止となります。各ご家庭において、感染症の感染拡大の防止に努めてくださいますようお願いいたします。
なお、臨時休業期間中、保護者の仕事や疾病、その他ご家庭の状況により、子供たちが自宅で過ごすことの不安や困難を感じている場合は、学校を居場所とすることができますので、必要がありましたら学校にご連絡ください。
また、教科書配布等で今週中に登校の機会を設ける予定です。詳細につきましては本日中にご連絡いたします。
詳細は日野市からの通知をご覧ください。
臨時休業期間の学校の対応について 日野市教育委員会.pdf
新入生保護者の皆様
新入生保護者の皆様
新入生保護者説明会会にて配布いたしました「入学案内」の中に
誤りがありましたので、連絡させていただきます。
『入学案内 12ページ 上履きの色について』
【誤】 【正】
1年生 赤 1年生 青
2年生 緑 ⇒ 2年生 緑
3年生 青 3年生 赤
以上、お詫びと共に訂正させていただきます。
臨時休校中の給食希望調査
臨時休業中の給食希望調査
臨時休業中における給食の希望調査を行わせていただきます。
以下のファイルをご覧いただき、申込書を10日までに提出くだ
さいますようお願いします。
なお、申込書は始業式及び入学式の際に、生徒を通じて各御家庭
へ配布させていたきますが、添付ファイルを印刷していただき、
始業式・入学式の時に提出していただくこともできます。
(入学式の際に提出される場合、クラス名・番号は未記入でお願
いします。)
ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
新1年生と新2・3年生の給食開始日が異なりますのでご注意く
ださい。
臨時休業中学校給食_希望調査書_ 大坂上中 新1年生.pdf
臨時休業中学校給食_希望調査書_ 大坂上中 新2.3年生.pdf
臨時休業中における学校開放について
臨時休業中における学校開放について
臨時休業中の学校開放についてご連絡します。
以下のファイルをご参照ください。
臨時休業中における学校開放について 大坂上中.pdf
臨時休業のお知らせ
令和2年度 臨時休業のお知らせ
4月3日(金)
令和2年度1学期の臨時休業について、本日日野市教育委員会よ
り通知がありました。
以下のファイルにてご確認ください。
なお、学校開放につきましては、改めて本 ホームページにてお
知らせします。
R2.4.3 令和2年度臨時休業について 日野市教育委員会.pdf
R2.4.3 わくわくのがっこう 日野市教育員会.pdf
始業式・入学式についてはお知らせした通りの実施を予定して
おります。
始業式・入学式についてのお知らせ
令和2年度 大坂上中学校始業式・入学式について
4月1日(水)
令和2年度 大坂上中学校の始業式と入学式のお知らせです。
以下のファイルをご覧下さい。
令和2年度 新2・3年生保護者の皆様 .pdf
令和2年度 新入生保護者の皆様 .pdf
令和2年度 保護者の皆様
令和2年度 始業・入学式ご案内について
4月1日(水)
令和2年度の始業及び入学式についてのご案内は、本日夕刻以降の
お知らせとなる見込みです。
今しばらくお待ちください。
4月1日 学校開放中止
学校開放中止のお知らせ
令和2年4月1日(水)
本日の学校開放は雨天の為、
校庭・体育館共に中止といたします。
令和2年度 保護者の皆さまへ
令和2年度保護者の皆さまへ
-手作りマスク作成のお願い-
お知らせしましたとおり、4月6日(月)より学校が再開される予定ですが、新型コロナウイルスの感染症陽性の報告は依然続いております。
学校の再開に当たり、集団感染を防ぐために日常において、3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることのないよう万全の対策を進めてまいりますが、集団感染のリスクを避けるため、特に屋内においては、できる限りマスクの装着をお願いします。
現在マスクの需要が大幅に高まり、各家庭が市販のマスクを入手することが困難な状況が続いております。そこで、新年度の学校再開に向けたマスクの準備について、可能な範囲で春休み中に各ご家庭において手作りの布マスク(洗濯可能のもの)作成のご協力をお願いしたいと考えております。
また、我が子の分に加え、プラスα(1枚でも2枚でも)を作成していただき学校の方にご寄付いただければ、予備として有効活用させていただけるのではないかと考えます。
ご多用の中とは存じますが、ご協力下さいますようよろしくお願いいたします。
もしご寄付いただける場合は、直接もしくは始業式以降お子様を通じて学校の方にお届けください。
なお、マスクの作成方法の一例として、以下のサイトをご紹介します。
○マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
震災メッセージ .pdf