おしらせ

おしらせ

10組 宿泊学習 6

10組の宿泊学習三日目。

予定の行動は全て終了し、生徒たちを乗せたバスは山中湖を出発しました。

予定よりも早く、16時10分頃には学校に到着する見込みです。

生徒たちは皆元気です。

10組 宿泊学習 5

10組の宿泊学習は3日目を迎えました。

午前9時、予定通り大和自然学校を出発。

これより桔梗屋へ向かいます。

生徒たちは皆元気です。

10組 宿泊学習 2

10組の宿泊学習一日目が終了しました。


雷雨の為、予定の変更がありましたが、現在
まで無事進行中です。

10組 宿泊学習

10組 宿泊学習

令和元年6月12日(水)〜14日(金) 10組は山梨県甲斐の国 にて宿泊学習を行なっています。

リニア見学センターでの見学を終え、これから自然学校に向かいます。

皆元気です。

全校朝礼

全 校 朝 礼

 令和元年6月11日(火)

  本日全校朝礼が行われました。
    校長先生からは思いやりの大切さについての話がありました。
  そして生徒会からサミット宣言の発表がありました。
  今年度のテーマは「つなげあおう 愛の襷」です。


  
 

生徒総会


                                  生 徒 総 会   
                                                             
   令和元年6月7日(金)

  令和元年度生徒総会が行われました。

  生徒会役員会・中央委員会・学年委員会・各種委員会の代表から活動方針案及び
  具体的な活動内容が提案されました。各委員会に対して1年生ら3年生までたくさん
  の質問や要望が出され、活発な話し合いが行われました。
  最後は全校生徒より承認され、これから正式に今年度の委員会活動が始まることに
  なります。


 
       
 
       
  
   
  
    
  
 

中央委員会


                                            中 央 委 員 会   
                                                                
 
令和元年6月3日(月)

  第二回中央委員会が行われ、生徒総会に向けた最終準備が整いました。

  7日(金)の生徒総会により承認を受けて、正式に今年度の生徒会・委員会の活動
  がスタートします。

    
   

   

  
  

校内研究


                                    校 内 研 究   
               
~生徒が主体的に考える授業の創造~
                                           
                          
 
令和元年5月31日(金)

  今年度の校内研究テーマである、「教えない指導の研究  ~生徒が主体的に考え
  る授業の創造~」に向け、3年生を対象に研究授業が行われました。

  日野市未来に向けた学びと育ちの基本構想の実現を目指し、一律一斉の授業からの
  脱却を図り、主体的・対話的な深い学びとなる授業改善に取り組んでいます。


   

   
     授業の様子。 3年生は集中して取り組んでいました。

   
 
           講師を招いて協議会が行われました。