日誌

わくわく ・ お知らせ

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます 
旭が丘小学校のみなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか?
今日は、夏休み中の学校の様子をご紹介します。

8月の学校プールの予定は・・・

20日 かえる教室(対象者のみ)からスタートします。

26日は検定もありますので、21日、24日、25日は学校プールへ参加して、たくさん練習しましょう!


  
暑いけど・・・元気に過ごしています! ご飯もたくさん食べていますよ!

  
植物も、太陽をたくさん浴びて、ぐんぐん育っていますよ~!


そして、「かめっち」は・・・職員室前の廊下で、すいすい泳いでいます!


それでは、夏休み後半戦、元気にがんばりましょう!
たくさん思い出をつくってくださいね!

日光移動教室通信40 (ここから2日)


おはようございます!日光移動教室2日目です。奥日光は青空もしっかり見えて、好天です。2日目のテーマは「自然」。戦場ヶ原ガイドウォークを中心に奥日光の自然をたっぷり味わいたいと思います。昨日夜の健康観察では、大きく体調を崩す児童や怪我をする児童もおらず、みんなで元気に行ける見込みです。朝の健康観察で児童の体調をしっかり把握し、無事に3日間を過ごせるよう善処します。 昨日は旭が丘小のホームページが350アクセスを超えました。たくさんの保護者の皆さんにご覧いただいて、嬉しいです。本日もよろしくお願いします。

お兄さん、お姉さん!行ってらっしゃい!

1年生は、いつもお世話になっている6年生が日光へ行くということで、てるてる坊主を作りプレゼントしました。上手に書けるようになったひらがなで「がんばって」と書いたり、得意な絵を描いたりしました。
 
 

朝はあいにくの雨でしたが、6年生の心の中はきっと晴れていたと思います。

夕方には晴れてきて、さっそくてるてる坊主が活躍したようです♪

日光移動教室頑張って!6年生!

平成27年の始まりです!第38回元旦マラソン!!

明けましておめでとうございます。
平成27年がスタートしました。
毎年恒例の元旦マラソンも、今年で38回目。
約150名近くの参加者があり、盛大に行われました。
少し風があって、寒い中でしたが、天気はよく、絶好のマラソン日和となりました。

午前5時前から準備が始まり、5時40分に開会式。
  

6時半ごろ、校舎屋上からの暁です。


今まで何度も参加してくれた人たちへの記録賞渡しも屋上で・・・。


今年は、雲が低く、ご来光になかなか会えませんでした。



今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。