ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 『校内書初め展』 投稿日時 : 2016/01/22 admin カテゴリ:校長室だより 昨日、明日の2日間、学校公開と合わせて『校内書初め展』を開催しております。明日も、16時まで開催しておりますので、ご来校いただきますようよろしくお願いいたします。<1-1><1-2><2-1><2-2><3-1> <3-2><4-1> <4-2><5-1> <5-2><6-1> <6-2> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 今日も元気に「おはようございます」 投稿日時 : 2016/01/22 admin カテゴリ:校長室だより 寒い日が続いて、校庭の雪もとけない状態が続いていますが、子供たちは元気に「おはようございます」と、私が校門のところに立っているところでは、言うことができています。(残念ながら、校舎内では、少しトーンダウンしてしまうのですが・・)校門の所での子供たちとの会話は、とても楽しいひとときとなっています。「校庭の雪がまだとけてないですね」「また、今日も側溝の上を通っていくのですか」「今日は、お姉ちゃんが朝早く学校に行ったから、一人できました」などなどです。月・水・金は東門、水・木は正門に、7:35頃から8:15まで、子供たちを毎日出迎えています。正門の所には、地域の岩木さんと鶴村さんも毎日立っていただいています。とてもありがたいことです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学校保健会講演会 投稿日時 : 2016/01/21 admin カテゴリ:校長室だより 本日の学校保健会講演会は、本校耳鼻科校医の横山正人先生により「アレルギー性鼻炎について」のお話をいただきました。先生からは、アレルゲンの除去・回避の方法として「部屋の温度は20度、湿度は50%に保つ」「掃除機は畳1畳につき30秒かける」「布団は1週間に2回干す」「ペットは寝室に入れない」「床はフローリングにする」など、分かりやすいご講演をいただきました。授業公開中に実施した講演会でしたが20名を超える参加者がありました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 副島先生特別授業と講演会 投稿日時 : 2016/01/21 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、NHKの番組「プロフェッショナル」でも取り上げられた、昭和大学准教授の副島賢和先生による特別授業と講演会を実施いたしました。1時間目に低学年、2時間目に中学年、3時間目に高学年、4時間目に地域・保護者対象で特別授業及び講演会を行いました。先生の話術に、子供たちも地域・保護者の皆様も完全に引き込まれ、笑いあり、涙ありの心に残るお話をいただくことができました。家庭教育学級講演会として行った講演会の参加者は、80名を超えるほどの大盛況でした。担当のPTA役員の皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ゲーム集会「これは、なんでしょう?」 投稿日時 : 2016/01/21 admin カテゴリ:校長室だより 本日のゲーム集会は、「これは、何でしょう?」の全校クイズを行いました。集会委員の皆さんが、ステージにあるカーテンを使って、その隙間に物を投げ、投げた物が何かを当てるゲームです。全問正解者は・・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 286287288289290291292293294 »
『校内書初め展』 投稿日時 : 2016/01/22 admin カテゴリ:校長室だより 昨日、明日の2日間、学校公開と合わせて『校内書初め展』を開催しております。明日も、16時まで開催しておりますので、ご来校いただきますようよろしくお願いいたします。<1-1><1-2><2-1><2-2><3-1> <3-2><4-1> <4-2><5-1> <5-2><6-1> <6-2> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
今日も元気に「おはようございます」 投稿日時 : 2016/01/22 admin カテゴリ:校長室だより 寒い日が続いて、校庭の雪もとけない状態が続いていますが、子供たちは元気に「おはようございます」と、私が校門のところに立っているところでは、言うことができています。(残念ながら、校舎内では、少しトーンダウンしてしまうのですが・・)校門の所での子供たちとの会話は、とても楽しいひとときとなっています。「校庭の雪がまだとけてないですね」「また、今日も側溝の上を通っていくのですか」「今日は、お姉ちゃんが朝早く学校に行ったから、一人できました」などなどです。月・水・金は東門、水・木は正門に、7:35頃から8:15まで、子供たちを毎日出迎えています。正門の所には、地域の岩木さんと鶴村さんも毎日立っていただいています。とてもありがたいことです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学校保健会講演会 投稿日時 : 2016/01/21 admin カテゴリ:校長室だより 本日の学校保健会講演会は、本校耳鼻科校医の横山正人先生により「アレルギー性鼻炎について」のお話をいただきました。先生からは、アレルゲンの除去・回避の方法として「部屋の温度は20度、湿度は50%に保つ」「掃除機は畳1畳につき30秒かける」「布団は1週間に2回干す」「ペットは寝室に入れない」「床はフローリングにする」など、分かりやすいご講演をいただきました。授業公開中に実施した講演会でしたが20名を超える参加者がありました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
副島先生特別授業と講演会 投稿日時 : 2016/01/21 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、NHKの番組「プロフェッショナル」でも取り上げられた、昭和大学准教授の副島賢和先生による特別授業と講演会を実施いたしました。1時間目に低学年、2時間目に中学年、3時間目に高学年、4時間目に地域・保護者対象で特別授業及び講演会を行いました。先生の話術に、子供たちも地域・保護者の皆様も完全に引き込まれ、笑いあり、涙ありの心に残るお話をいただくことができました。家庭教育学級講演会として行った講演会の参加者は、80名を超えるほどの大盛況でした。担当のPTA役員の皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ゲーム集会「これは、なんでしょう?」 投稿日時 : 2016/01/21 admin カテゴリ:校長室だより 本日のゲーム集会は、「これは、何でしょう?」の全校クイズを行いました。集会委員の皆さんが、ステージにあるカーテンを使って、その隙間に物を投げ、投げた物が何かを当てるゲームです。全問正解者は・・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf