学校からのお知らせ

ニュース

6月14日 日光移動教室⑥

すべての行程を終え、羽生パーキングを出発しました。

昼食は、みんなでカレーをいただきました。

その後は、おみやげの購入です。

子供たちは、時間をかけて楽しそうに買い物していました。

 

6月14日 日光移動教室⑤

いよいよ3日目を迎えました。

協力して身支度を済ませ、時間通りにホテルを出発することができました。

3日間の成長です。

あいにくの雨模様でしたが日光東照宮を参拝することができました。

 

※先程掲載できなかった写真です。

6月13日 日光移動教室⑤

2日目の午後の最初の行き先は、華厳の滝です。

しかし、急な濃霧の発生により滝の全貌を見ることができませんでした。

残念でしたが、仲のよい友達と記念撮影するなどして過ごしました。

その後は、ふくべ細工体験をしたり光徳牧場でソフトクリームをいただいたりしました。

6月13日 日光移動教室④

午前中は、天候もよく予定通りハイキングを実施しました。

ハイキングでは迫力ある湯滝を間近で見ることができました。

その後は、戦場ヶ原の湿原地帯を歩きました。普段目にしないような植物などを観察しました。

午後は、華厳の滝を見学したり、ふくべ細工体験をしたりします。

 

6月12日 日光移動教室③

いよいよ消灯の時刻となりました。

ホテルに到着してからは、夕飯をいただき、ナイトハイクを行いました。

温泉では、1日の疲れを癒やすことができました。

入浴係のおかげで大浴場の片付けもよくできました。

6月12日 日光移動教室②

栃木県日光市に入りました。

足尾銅山に到着すると、まずはお弁当をいただきました。

坑道を見学したりトロッコに乗ったりするなど楽しい体験もできました。

先程、日中の活動を終えてホテルに到着しました。

 

6月12日 日光移動教室①

天気にも恵まれ、いよいよ日光移動教室が始まりました。

たくさんのお見送りありがとうございました。

おかげさまで無事に出発できました。

現在は上里パーキングエリアを通過したところです。

安全で楽しい移動教室となるよう努めてまいります。

 

5月20日 八ヶ岳移動教室⑤

遠くの山々がきれいに見えるほどとてもよい天気です。

美しの森ハイキングをしました。
長い道のりで途中足が止まる子を見ると、周りから「がんばろう」や、足場が悪いところになると、「気を付けてね」などの声かけがありました。

たくさん歩き、とても疲れた様子でしたが、やり切った表情でした。
これからお昼ご飯です。


※添付した写真はSNS等へのアップはご遠慮ください、

5月20日 八ヶ岳移動教室④

おはようございます。

昨日は宿舎に着いてから、お土産、お風呂、部屋レクをしました。夜はキャンプファイヤーをしました。大変盛り上がりました。

これからハイキングです。


※添付した写真はSNS等へのアップはご遠慮ください。

5月19日 八ヶ岳移動教室③

昼食後、八ヶ岳では少し空気がひんやりしています。

滝沢牧場で牧場体験を行いました。
乗馬体験、動物の餌やり、トラクターの乗車、ソフトクリームを食べました。
普段の学校生活ではなかなか体験できないことの連続で特に動物との触れ合いはとても貴重な体験となりました。ソフトクリームは今まで食べた中で一番おいしいと言っている子がいました。

このあと、JR最高地点での撮影後、清里山荘へ行きます。


※添付した写真はSNS等へのアップはご遠慮ください。