学校からのお知らせ

ニュース

『持久走』頑張っています!

持久走ウイークが始まって、今日で3日目ですが、子供たちの「じきゅうそうがんばりカード」を見ると、すでに50周以上走った子供たちがたくさんいます。今日から「ロードレース大会」の練習もスタートし、健康増進・体力向上に向けて、子供たちはとても頑張っています。この調子で、『風邪やインフルエンザ』に負けない身体をつくっていってください。





給食委員が考えたレシピ

本日の「スパゲッティナポリタン」は、6年生の給食委員さんが考えた『苦手な野菜をおいしく食べられるレシピ』からの給食です。ピーマンが使われていますが、ケチャップにより苦みが消え、とてもおいしくできていました。給食委員さん、ありがとうございます。



日野自動車見学(5年)

先日出前授業で自動車について学習した5年生ですが、本日は、学校から3km離れた「日野自動車工場」まで、徒歩で社会科見学に行きました。本日は、大型トラックの組み立てラインを見学することができ、子供たちも、人やロボットによる組み立て作業を目の当たりにして、大変よい学習をすることができました。




なかだの森で秋さがし(1年)

初夏の頃の「なかだの森」の自然と比べて、秋となった今、昆虫や植物はどうなっているのかを探検や遊びを通して、子供たちに気付かせていきます。また、その季節に合った遊びを工夫して考えさせ、友達と一緒に楽しむことができるようにします。





『持久走ウイーク』スタート

本日より12/4まで、『持久走ウイーク』として、休み時間や体育の時間等を利用しての持久走を開始しました。今日の体育朝会では「ランニングマン」より、正しい走り方を伝授され、中休みよりスタートしました。多い子は、すでに10周も走っています。「じきゅうそうがんばりカード」に記入しながら、体力向上を目指して、頑張ります!