学校からのお知らせ

ニュース

本日(9/12)の地震について

本日(9/12)午前5時49分頃、東京湾を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生しました。日野市は、震度4を観測しました。

本校の被害等は、確認されませんでした。給食室のリフトも異常は見られず、月曜日からの給食に支障はありません。地震発生とともに、2階中央階段の防火扉のみ作動されましたが、復旧いたしました。

皆様のご家庭では、いかがでしょうか。30年以内に70%の確率で発生すると予測されている「首都直下型地震」も視野に入れ、災害に対する備えを日頃から行っておきたいものです。


 

防災無線は、この夏に新しいものに取り換えました。校内の防災設備も新しくしたところです。



災害時には利用しませんが、エレベーターも異常はありませんでした。

体育集会・たてわり班遊び

昨日の朝は「体育集会」がありました。10/3に行う運動会の準備体操の練習を行いました。あいにくの天気のため、体育館で窮屈な状態でラジオ体操を行いましたが、みんなよく覚えることができました。



今日の朝は「たてわり班遊び」を行いました。グランドコンディションが悪かったので、教室の中で班長さんを中心に、1年生から6年生まで、楽しく・仲良く遊ぶことができました。


ご理解・ご協力ありがとうございました。

台風関係での学校としての様々な対応に関して、地域・保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。今後も、子供たちの安心・安全を第一に考えていくと共に、地域・保護者の皆様に対する情報の共有化を図ってまいります。これからも、学校ホームページや緊急時のみ活用する「日野市メール配信サービス」の有効活用に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。



本日(9/10)午前6時30分の多摩川です。とても危険な状態です。



昨日午後より、用水路への水の供給は中止されています。



職員室ベランダより見ることができた「虹」・・昨日(9/9)午後4時頃

本日(9/9)の「ひのっち」終了時刻について

「ひのっち」を管轄している市の担当部署より、天候状況を考え、16時頃までに子供たちを下校させるようにとの指示が「ひのっち」担当者へありました。通常より早めの下校となりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。