文字
背景
行間
去る1月10日(土)にふれあいホールにて行われました市P協ビーチボール大会において、本校のPTAチームがエンジョイリーグで準優勝いたしました。おめでとうございます。昨年の優勝に引き続いての見事な成績です。
本校の教員も、吉田先生、谷合先生、山岸先生の3人が参加して、仲田小学校チームの一員として活躍しました。
日頃から熱心に練習されていたその成果が大会でも発揮され、それぞれが素晴らしい活躍をしたと聞いております。決勝戦でも、大坂上中学校との大接戦の末、準優勝になったということで、さらに来年も優勝をめざそうという気持ちが高まったということです。仲田小学校のような小規模の学校で、子供たちの各種スポーツ大会での大活躍に加えて、保護者の方々も頑張っていることを聞くのは、学校としても大変励みになります。本当にお疲れ様でした。
当日の練習の様子から
1月10日(土)時点での投てき板とのぼり棒の状況です。これだけ見ても、きれいになったのがご覧いただけると思います。
残りの色塗り等については、今週の学校公開(1月17日(土))の午後に行う予定です。お手伝いをお願いできる方は、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
なお、投てき板については、絵柄を考え、色塗りをしたことが卒業制作の一環であることが分かっておりましたので、あくまで、作成した当時の色を基に新たに色塗りをしていますので、色を塗った卒業生の皆様には、ご理解を頂けると幸いです。
綺麗な色が付いたので、見栄えがするようになりました。子供たちが喜んで使ってくれることでしょう。
タイヤランドをつくったときも、たくさんの方々の手を借りてできあがり、子供たちの遊び場所が増えました。今回も新設ではないけれど、子供たちが活用する機会が増えるように思います。
さらに途中経過です。
3連休の初日、10日に校庭の投てき板とのぼり棒のペンキ塗り作業を行いました。PTA代表部、30周年実行委員の方々を中心に合計約40人の保護者の方々にお集まりいただき、お父さん組はのぼり棒、お母さん組は投てき板の色塗り作業をしました。
さび落としや下塗りなどの作業の手順や道具その他の準備については、保護者の會津さんが指示を出して、皆さんが動くという形で、手際よく作業が進みました。保護者の方々も、気が付いたことをどんどんと進めてくださり、休憩をはさんで午後の作業もほぼ予定通りに行いました。参加していただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
来週の土曜日の午後、学校公開の後に、今日の残りの作業をして、完成の予定です。
今日の途中までの作業の様子から
3学期が始まって2日目。今日は、東門に立ってあいさつをしましたが、登校する子供たちがとても穏やかな表情をしているのに気付きました。冬休み中に満足した生活ができていたのでしょう。
また、今日も登校時刻ぎりぎりに登校する子もなく、学期始めのドタバタした感じが見られませんでした。基本的な生活習慣が身に付いているからでしょうか。とても嬉しいことです。
明日から3日間のお休みになります。近隣の小学校では、インフルエンザ様症状による欠席者が多数出ているという情報が入っています。この3日間も、特に外出時にはうがい、手洗い、マスクの着用等のご配慮をお願いいたします。
令和7年度
学校行事予定【4/9現在】
4月9日現在の行事予定表です。
<3学期の予定>
2・5・6年(金曜日)
3・4年(火曜日)
全て終了しました。
令和6年度における
土曜実施の学校行事
1学期 5月25日(土)学校公開
2学期 9月14日(土)道徳地区公開講座
10月12日(土)開校40周年記念運動会
11月16日(土)開校40周年記念式典
3学期
2月15日(土)なかだっ子発表会(作品展)
【5.6.6更新】
今年も暑さ対策を始める季節となりました。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリックしてください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。