文字
背景
行間
12月25日(水)2学期の終業式を体育館で行いました。
今年仲田小学校は40周年を迎え、40周年記念運動会や40周年式典も行いました。
また、集会や委員会などでも、40周年を様々な形でお祝いすることができました。
3学期には仲田っこフェスティバル(展覧会)があります。
こちらも楽しみです。
終業式では、校長先生から今年の漢字「金」のお話がありました。
また、生活指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてお話がありました。
終業式の最後には、表彰もありました。
3学期、また元気に皆さんに会えることを楽しみにしています。
保護者・地域の皆様
今年も1年本校の教育活動にご理解・ご尽力賜り、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
12月6日(金)5年生の社会科見学がありました。
朝早く出発して、湘南にある「キリン ビバレッジ」と「日産車体湘南工場」へ見学に行きました。
社会科で工業について学習しているこのタイミングで、社会科見学に行けることは
とてもラッキーなことです。
出発式でも話がありましたが、しっかり目で見て、聞いて学習を深めてくることができました。
それぞれの工場でお土産もいただきました!
来週しっかりと振り返り、まとめをして学びを深めてほしいです。
持久走ウィークが始まりました。
朝・晩は冷えてこの時期らしい気候になってきましたが、
日中はお天気でとても温かい日が続いています。
中休みは明るい太陽の下、元気に走る子供たちの笑顔が輝いています。
一方でインフルエンザなどの感染症も少しずつ出てきています。
体調管理に気を付けて、2学期も残すところあとわずかですが、
しっかりと学習のまとめをして、冬休みを迎えてほしいです。
11月8日(金)2年生の生活科見学がありました。
菊の花展が開催されていて、じっくり鑑賞しました。
仲田小の菊の花はまだ、つぼみが多かったですが、
大きさ、色、形も様々で色鮮やかでした。
菊の花の鑑賞の後は、グループごとに秋探しをしました。
木の実やいろいろな生き物、植物の様子をよく観察して記録していました。
秋探しの後は、みんなで楽しくお弁当を食べ、広場で鬼ごっこやだるまさんが転んだなどして
楽しく遊びました。
行き帰りの道中も、他の歩行者等に気を配りながら上手に歩いて帰ってくることができました。
10月12日(土)開校40周年をまるでお祝いしているかのような快晴の中、
「開校40周年記念運動会」が行われました。
今年度は、練習期間に雨が降ることも多く、なかなか校庭で練習できない日が続くなど、
各学年で様々苦労があったかと思われますが、
子どもたちの表情はとても晴れやかで、どの子も生き生きと、とても楽しそうに
全力で表現したり、走ったりしました。
太陽の光に負けないくらい、輝かしい仲田っ子の笑顔の数々。
どの子も成長することができた運動会だったと思います。
準備や片付けにご協力をいただきました地域や保護者の皆さま、ご来賓の皆さま。
本日起こし下さいました、全ての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今後とも仲田小学校の教育活動に、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
令和7年度
学校行事予定【4/9現在】
4月9日現在の行事予定表です。
<3学期の予定>
2・5・6年(金曜日)
3・4年(火曜日)
全て終了しました。
令和6年度における
土曜実施の学校行事
1学期 5月25日(土)学校公開
2学期 9月14日(土)道徳地区公開講座
10月12日(土)開校40周年記念運動会
11月16日(土)開校40周年記念式典
3学期
2月15日(土)なかだっ子発表会(作品展)
【5.6.6更新】
今年も暑さ対策を始める季節となりました。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリックしてください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。