ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 中学校からの出前授業(6年) 投稿日時 : 2019/02/25 webadmin 6年生もあと1か月で小学校生活も終わり…。今日は4月から始まる中学校生活の一部を体験するという「中学校からの出前授業」を行いました。教科は社会。世界の都市の気温情報をもとに、様々なことを考えていく授業でした。どの子も一生懸命、気温・経度・標高の情報を駆使して課題解決しようと、思考を巡らせていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ロープジャンプ!小学生大会 投稿日時 : 2019/02/23 webadmin 今年で第8回目を迎えた「ロープジャンプ!小学生大会」がふれあいホールで行われました。開会式では、先日学校に来てくれた日野自動車ラグビー部の方がデモンストレーションを行ってくれました。競技は第一試合が5年生、第二試合が6年生が出場。みんなで声を掛け合いながら、3分間の試合時間を精一杯頑張りました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} アクティブタイム(大繩跳び) 投稿日時 : 2019/02/22 webadmin 3月7日(木)の体育朝会で行う「大繩記録会」に向け、今日のアクティブタイムでは、全クラス、練習に取り組みました。みんなで声を掛け合ったり、縄の回し手の掛け声でタイミングを合わせたり…。どのクラスも工夫をしながら取り組んでいました。明日、5・6年生の有志は「ロープジャンプ!小学生大会」に参加します。今までの練習の成果が出るよう、頑張ってほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} タグラグビー教室(3.4年) 投稿日時 : 2019/02/20 webadmin 今日は日野自動車のラグビー部の方を8名迎え、タグラグビー教室を行いました。4年生は昨年度も実施しているからか、動きがとても良く、楽しくゲームを行いました。3年生は初めての経験。とても楽しくボール操作をしたり、コートの中を走り回ったりして、タグラグビーを楽しんでいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 算数検定 投稿日時 : 2019/02/16 webadmin 朝9時から、算数検定を行いました。早い子は朝8時には学校に来て、始まるまで練習問題と向き合っていました。検定試験が始まると、子供たちはみな真剣な顔つきになって、問題に取り組んでいました。始まる前に、ボランティアの方と記入内容をチェック!ボランティアで運営にご協力いただきました皆様のおかげで、無事終えることができました。本当にありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} なわとびウィーク 投稿日時 : 2019/02/15 webadmin 1月31日から続けてきた「なわとびウィーク」。今日が最終日となりました。元気に校庭でなわとびに挑戦している子供たちの熱気が伝わってきます。検定員になった子は全部で44人。なわとびウィークは今日で終わりですが、この先も体力向上を目指して取り組んでいけるように、がんばりましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 障がい者スポーツ体験教室(6年) 投稿日時 : 2019/02/12 webadmin ふれあいホールで実施している「障がい者スポーツ体験教室」に6年生が参加しました。スポーツを通しての交流は、みんなの心を豊かにしてくれると、ヴェルディのコーチからアドバイスをいただきました。今日の種目は「ダンス」。ヴェルディのチアの方に振付を教わりながら、一緒にダンスを楽しく踊ることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} "いのち"の『わ』プロジェクト 投稿日時 : 2019/02/09 webadmin 今日、三沢中学校で、「”いのち”の『わ』プロジェクト 意見交換会」が行われました。仲田小学校からは代表として、5年生4名が参加をしました。一中地区の小学生・中学生・保護者の皆様とともに、およそ1時間30分にわたって、熱のこもった意見交換が行われ、”いのち”の大切さについて、深く考えるとても良い機会となりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 小中交流会 投稿日時 : 2019/02/02 webadmin 一中で行われた小中交流会。参加した6年生は、中学生の企画した様々なゲームなどを楽しんでいました。お昼のカレーライスもおいしくいただきました。あと2か月で中学生になるこの時期、とても貴重な体験をすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 体育朝会 投稿日時 : 2019/01/31 webadmin 今日の体育朝会は、この日から始まる「なわとびウィーク」に合わせ、なわとびマンが登場!みんなを元気づけに来てくれました。なわとびキッズも模範演技で大活躍。さぁみんな、「一歩、踏み出せ!!」 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 373839404142434445 »
中学校からの出前授業(6年) 投稿日時 : 2019/02/25 webadmin 6年生もあと1か月で小学校生活も終わり…。今日は4月から始まる中学校生活の一部を体験するという「中学校からの出前授業」を行いました。教科は社会。世界の都市の気温情報をもとに、様々なことを考えていく授業でした。どの子も一生懸命、気温・経度・標高の情報を駆使して課題解決しようと、思考を巡らせていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ロープジャンプ!小学生大会 投稿日時 : 2019/02/23 webadmin 今年で第8回目を迎えた「ロープジャンプ!小学生大会」がふれあいホールで行われました。開会式では、先日学校に来てくれた日野自動車ラグビー部の方がデモンストレーションを行ってくれました。競技は第一試合が5年生、第二試合が6年生が出場。みんなで声を掛け合いながら、3分間の試合時間を精一杯頑張りました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
アクティブタイム(大繩跳び) 投稿日時 : 2019/02/22 webadmin 3月7日(木)の体育朝会で行う「大繩記録会」に向け、今日のアクティブタイムでは、全クラス、練習に取り組みました。みんなで声を掛け合ったり、縄の回し手の掛け声でタイミングを合わせたり…。どのクラスも工夫をしながら取り組んでいました。明日、5・6年生の有志は「ロープジャンプ!小学生大会」に参加します。今までの練習の成果が出るよう、頑張ってほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
タグラグビー教室(3.4年) 投稿日時 : 2019/02/20 webadmin 今日は日野自動車のラグビー部の方を8名迎え、タグラグビー教室を行いました。4年生は昨年度も実施しているからか、動きがとても良く、楽しくゲームを行いました。3年生は初めての経験。とても楽しくボール操作をしたり、コートの中を走り回ったりして、タグラグビーを楽しんでいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
算数検定 投稿日時 : 2019/02/16 webadmin 朝9時から、算数検定を行いました。早い子は朝8時には学校に来て、始まるまで練習問題と向き合っていました。検定試験が始まると、子供たちはみな真剣な顔つきになって、問題に取り組んでいました。始まる前に、ボランティアの方と記入内容をチェック!ボランティアで運営にご協力いただきました皆様のおかげで、無事終えることができました。本当にありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
なわとびウィーク 投稿日時 : 2019/02/15 webadmin 1月31日から続けてきた「なわとびウィーク」。今日が最終日となりました。元気に校庭でなわとびに挑戦している子供たちの熱気が伝わってきます。検定員になった子は全部で44人。なわとびウィークは今日で終わりですが、この先も体力向上を目指して取り組んでいけるように、がんばりましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
障がい者スポーツ体験教室(6年) 投稿日時 : 2019/02/12 webadmin ふれあいホールで実施している「障がい者スポーツ体験教室」に6年生が参加しました。スポーツを通しての交流は、みんなの心を豊かにしてくれると、ヴェルディのコーチからアドバイスをいただきました。今日の種目は「ダンス」。ヴェルディのチアの方に振付を教わりながら、一緒にダンスを楽しく踊ることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
"いのち"の『わ』プロジェクト 投稿日時 : 2019/02/09 webadmin 今日、三沢中学校で、「”いのち”の『わ』プロジェクト 意見交換会」が行われました。仲田小学校からは代表として、5年生4名が参加をしました。一中地区の小学生・中学生・保護者の皆様とともに、およそ1時間30分にわたって、熱のこもった意見交換が行われ、”いのち”の大切さについて、深く考えるとても良い機会となりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
小中交流会 投稿日時 : 2019/02/02 webadmin 一中で行われた小中交流会。参加した6年生は、中学生の企画した様々なゲームなどを楽しんでいました。お昼のカレーライスもおいしくいただきました。あと2か月で中学生になるこの時期、とても貴重な体験をすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
体育朝会 投稿日時 : 2019/01/31 webadmin 今日の体育朝会は、この日から始まる「なわとびウィーク」に合わせ、なわとびマンが登場!みんなを元気づけに来てくれました。なわとびキッズも模範演技で大活躍。さぁみんな、「一歩、踏み出せ!!」 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf