ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 仲田小産「すいか」 投稿日時 : 2017/07/27 admin カテゴリ:校長室だより 栽培委員会の皆さんが中心になって、丹精込めて作った「すいか」が食べごろとなりました。本日来校した子供たちに、特別にプレゼントしました。子供たちの笑顔は、やはり最高です! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 本日の水泳指導について(2回目) 投稿日時 : 2017/07/26 webadmin 天候不順により、本日の2回目の水泳指導も中止といたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 本日の水泳指導について(1回目) 投稿日時 : 2017/07/26 webadmin 天候不順により、本日の1回目の水泳指導は中止といたします。なお、2回目の実施の可否については、午前9時50分に配信いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1学期終業式 投稿日時 : 2017/07/20 admin カテゴリ:校長室だより 本日で、1学期の授業は終了いたしました。保護者の皆様、地域の皆様には、心より感謝いたします。子供たちは、これから長い夏休みとなります。終業式でも子供たちに言いましたが、交通事故を始め、様々な危険があります。くれぐれもお気を付けさせてください。特に、小学生の自転車事故が多く発生しています。自転車に乗るときは、ヘルメットの着用が義務付けられています。合わせてご指導よろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 下校時のお迎え等、ありがとうございました。 投稿日時 : 2017/07/18 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、天候不順のため1~3年生の下校時刻が15時過ぎとなってしまいました。ご多用のところ、お迎えに来ていただいた保護者の皆様には、厚く御礼いたします。現在も日野市内には「大雨・雷注意報」が発令中です。河川や用水には、近付かないようにご指導ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} クリーンセンター出前授業(4年生) 投稿日時 : 2017/07/18 admin カテゴリ:校長室だより 先日の社会科見学に続き、クリーンセンターの方々による出前授業を4年生対象に行いました。日野市の燃やせるごみの半数は「生ごみ」です。その多くは、「食べ残し」となっています。その他、「賞味期限切れの食材」「野菜などの調理くず」などがあります。皆さん方も、ゴミ減量に、ぜひともご協力をお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} プログラミング学習(5年生) 投稿日時 : 2017/07/14 admin カテゴリ:校長室だより 小学校教育に新たに加わる「プログラミング学習」の導入ともいえる授業を5年生に実施しました。今ある職業の多くが、人工知能等によって、大きく変わっていく時代となっていきます。そのような中で、プログラミング学習の考え方は、子供たちに必要となってくる分野であります。その一端が、子供たちにも理解してもらえれば嬉しいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} おなか元気教室(4年生) 投稿日時 : 2017/07/11 admin カテゴリ:校長室だより 毎年恒例の「おなか元気教室」を4年生が実施しました。外部講師としてヤクルトの方々にご指導いただきました。毎日の排便は元気の源です。きれいなお腹を心掛けましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読み聞かせ(2,3年生) 投稿日時 : 2017/07/07 admin カテゴリ:校長室だより 写真をご覧いただいてもお分かりのように、子供たちは読み聞かせが大好きです。ご協力いただいている保護者の皆様は、ご多用のところ、小さなお子様をお連れになりながらも、本当にありがとうございます。今後とも、子供たちのために、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} たなばた(1,2年生) 投稿日時 : 2017/07/05 admin カテゴリ:校長室だより 星に願いを!すべての子供たちの願いが、叶いますように・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学年行事「藍染」(3年) 投稿日時 : 2017/07/05 admin カテゴリ:校長室だより 3年生の学年行事として、学校でもお世話になっているどんぐりクラブの皆様を講師として「藍染教室」を行いました。世界でたった一つの宝物として、子供たちも一生懸命に「藍染」に挑戦しました。どんぐりクラブの皆様、3年生保護者の皆様、素晴らしい企画・運営をありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 本日(7/5)は「通常通り」です。 投稿日時 : 2017/07/05 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、「通常通り」となります。なお、河川の増水がありますので、川には近付かないようにご指導ください。現在も、雨はちらついていますが、日中は30度を超し、湿度も高くなる見通しです。熱中症対策もよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 警報発令時の学校対応について 投稿日時 : 2017/07/04 admin カテゴリ:校長室だより 台風3号の関東接近が予想されています。明日7月5日(水)午前7時現在で、大雨・洪水・暴風等の警報・特別警報が日野市に発令している場合は、原則として「臨時休校」となります。また、警報等の発令がない場合でも危険な場合は、ご家庭の判断で登校を見合わせて下さい。なお、天気予報では、大きな崩れはないようですが、川や用水には近付かないようにご指導ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} とうもろこしの皮むき(2年) 投稿日時 : 2017/07/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食で提供する「ゆでとうもろこし」の皮むき作業を2年生が行いました。とうもろこしは、本日、斉藤さんの畑で収穫されたものです。講師として、斉藤さんにも来ていただいて、とうもろこしについて、いろいろなことを学びました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 子供たちからの人権メッセージ発表会 投稿日時 : 2017/07/03 admin カテゴリ:校長室だより 7月1日(土)、七生公会堂にて「子供たちからの人権メッセージ発表会」が行われました。市内全小中学校から、代表の児童生徒が出て発表しました。本校からも、6年生が代表して参加し、「人の気持ちを考える」と題して、心温まる発表を行いました。本日の全校朝会でも、全児童を前に素晴らしい発表をしてくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 校地内の植物 投稿日時 : 2017/07/03 admin カテゴリ:校長室だより 今、学校内の畑や花壇等には、たくさんの植物が育っています。「いのちの恵」を感じることができます。自然を愛する心を大切に! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 社会科見学(4年) 投稿日時 : 2017/06/30 admin カテゴリ:校長室だより あいにくの天気の中、4年生は、「クリーンセンター」「水再生センター」に社会科見学で出掛けました。クリーンセンターは、これから建て替え工事のため、当分の間見学はできないそうです。センターに持ち込まれる燃えるごみは1日90トン、燃えないゴミは25トンもあるそうです。ごみを出さない工夫がもっともっと必要となりそうです。子供たちも、一生懸命にメモを取りながら、学習に励んでいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 短歌教室(5,6年) 投稿日時 : 2017/06/30 admin カテゴリ:校長室だより 昨年に引き続き、5,6年生が「短歌教室」の出前授業を行いました。子供たちは、日本の伝統文化の一つともいえる短歌の世界に、充分ひたることができたでしょうか。5・7・5・7・7の中で、どれだけ自分を表現できたでしょうか。作品を読ませていただくのが、とっても楽しみです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ゲーム集会 投稿日時 : 2017/06/29 admin カテゴリ:校長室だより 今日のゲーム集会は、集会委員会の児童が、役者ぶりを十分発揮できた「間違いさがしゲーム」でした。さすが、役者ぞろいの「なかだっ子」だと、あらためて感じました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} オオタカ 投稿日時 : 2017/06/28 admin カテゴリ:校長室だより 昨年、校地内の一角に横たわっていた「オオタカ」を市に引き取っていただいたのですが、残念ながら息絶えていました。その「オオタカ」は、現在、日野市郷土資料館に展示されています。写真の通り、気品ある素晴らしさを感じることができます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 373839404142434445 »
仲田小産「すいか」 投稿日時 : 2017/07/27 admin カテゴリ:校長室だより 栽培委員会の皆さんが中心になって、丹精込めて作った「すいか」が食べごろとなりました。本日来校した子供たちに、特別にプレゼントしました。子供たちの笑顔は、やはり最高です! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
本日の水泳指導について(2回目) 投稿日時 : 2017/07/26 webadmin 天候不順により、本日の2回目の水泳指導も中止といたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
本日の水泳指導について(1回目) 投稿日時 : 2017/07/26 webadmin 天候不順により、本日の1回目の水泳指導は中止といたします。なお、2回目の実施の可否については、午前9時50分に配信いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1学期終業式 投稿日時 : 2017/07/20 admin カテゴリ:校長室だより 本日で、1学期の授業は終了いたしました。保護者の皆様、地域の皆様には、心より感謝いたします。子供たちは、これから長い夏休みとなります。終業式でも子供たちに言いましたが、交通事故を始め、様々な危険があります。くれぐれもお気を付けさせてください。特に、小学生の自転車事故が多く発生しています。自転車に乗るときは、ヘルメットの着用が義務付けられています。合わせてご指導よろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
下校時のお迎え等、ありがとうございました。 投稿日時 : 2017/07/18 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、天候不順のため1~3年生の下校時刻が15時過ぎとなってしまいました。ご多用のところ、お迎えに来ていただいた保護者の皆様には、厚く御礼いたします。現在も日野市内には「大雨・雷注意報」が発令中です。河川や用水には、近付かないようにご指導ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
クリーンセンター出前授業(4年生) 投稿日時 : 2017/07/18 admin カテゴリ:校長室だより 先日の社会科見学に続き、クリーンセンターの方々による出前授業を4年生対象に行いました。日野市の燃やせるごみの半数は「生ごみ」です。その多くは、「食べ残し」となっています。その他、「賞味期限切れの食材」「野菜などの調理くず」などがあります。皆さん方も、ゴミ減量に、ぜひともご協力をお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
プログラミング学習(5年生) 投稿日時 : 2017/07/14 admin カテゴリ:校長室だより 小学校教育に新たに加わる「プログラミング学習」の導入ともいえる授業を5年生に実施しました。今ある職業の多くが、人工知能等によって、大きく変わっていく時代となっていきます。そのような中で、プログラミング学習の考え方は、子供たちに必要となってくる分野であります。その一端が、子供たちにも理解してもらえれば嬉しいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
おなか元気教室(4年生) 投稿日時 : 2017/07/11 admin カテゴリ:校長室だより 毎年恒例の「おなか元気教室」を4年生が実施しました。外部講師としてヤクルトの方々にご指導いただきました。毎日の排便は元気の源です。きれいなお腹を心掛けましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読み聞かせ(2,3年生) 投稿日時 : 2017/07/07 admin カテゴリ:校長室だより 写真をご覧いただいてもお分かりのように、子供たちは読み聞かせが大好きです。ご協力いただいている保護者の皆様は、ご多用のところ、小さなお子様をお連れになりながらも、本当にありがとうございます。今後とも、子供たちのために、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
たなばた(1,2年生) 投稿日時 : 2017/07/05 admin カテゴリ:校長室だより 星に願いを!すべての子供たちの願いが、叶いますように・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学年行事「藍染」(3年) 投稿日時 : 2017/07/05 admin カテゴリ:校長室だより 3年生の学年行事として、学校でもお世話になっているどんぐりクラブの皆様を講師として「藍染教室」を行いました。世界でたった一つの宝物として、子供たちも一生懸命に「藍染」に挑戦しました。どんぐりクラブの皆様、3年生保護者の皆様、素晴らしい企画・運営をありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
本日(7/5)は「通常通り」です。 投稿日時 : 2017/07/05 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、「通常通り」となります。なお、河川の増水がありますので、川には近付かないようにご指導ください。現在も、雨はちらついていますが、日中は30度を超し、湿度も高くなる見通しです。熱中症対策もよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
警報発令時の学校対応について 投稿日時 : 2017/07/04 admin カテゴリ:校長室だより 台風3号の関東接近が予想されています。明日7月5日(水)午前7時現在で、大雨・洪水・暴風等の警報・特別警報が日野市に発令している場合は、原則として「臨時休校」となります。また、警報等の発令がない場合でも危険な場合は、ご家庭の判断で登校を見合わせて下さい。なお、天気予報では、大きな崩れはないようですが、川や用水には近付かないようにご指導ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
とうもろこしの皮むき(2年) 投稿日時 : 2017/07/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食で提供する「ゆでとうもろこし」の皮むき作業を2年生が行いました。とうもろこしは、本日、斉藤さんの畑で収穫されたものです。講師として、斉藤さんにも来ていただいて、とうもろこしについて、いろいろなことを学びました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
子供たちからの人権メッセージ発表会 投稿日時 : 2017/07/03 admin カテゴリ:校長室だより 7月1日(土)、七生公会堂にて「子供たちからの人権メッセージ発表会」が行われました。市内全小中学校から、代表の児童生徒が出て発表しました。本校からも、6年生が代表して参加し、「人の気持ちを考える」と題して、心温まる発表を行いました。本日の全校朝会でも、全児童を前に素晴らしい発表をしてくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
校地内の植物 投稿日時 : 2017/07/03 admin カテゴリ:校長室だより 今、学校内の畑や花壇等には、たくさんの植物が育っています。「いのちの恵」を感じることができます。自然を愛する心を大切に! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
社会科見学(4年) 投稿日時 : 2017/06/30 admin カテゴリ:校長室だより あいにくの天気の中、4年生は、「クリーンセンター」「水再生センター」に社会科見学で出掛けました。クリーンセンターは、これから建て替え工事のため、当分の間見学はできないそうです。センターに持ち込まれる燃えるごみは1日90トン、燃えないゴミは25トンもあるそうです。ごみを出さない工夫がもっともっと必要となりそうです。子供たちも、一生懸命にメモを取りながら、学習に励んでいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
短歌教室(5,6年) 投稿日時 : 2017/06/30 admin カテゴリ:校長室だより 昨年に引き続き、5,6年生が「短歌教室」の出前授業を行いました。子供たちは、日本の伝統文化の一つともいえる短歌の世界に、充分ひたることができたでしょうか。5・7・5・7・7の中で、どれだけ自分を表現できたでしょうか。作品を読ませていただくのが、とっても楽しみです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ゲーム集会 投稿日時 : 2017/06/29 admin カテゴリ:校長室だより 今日のゲーム集会は、集会委員会の児童が、役者ぶりを十分発揮できた「間違いさがしゲーム」でした。さすが、役者ぞろいの「なかだっ子」だと、あらためて感じました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
オオタカ 投稿日時 : 2017/06/28 admin カテゴリ:校長室だより 昨年、校地内の一角に横たわっていた「オオタカ」を市に引き取っていただいたのですが、残念ながら息絶えていました。その「オオタカ」は、現在、日野市郷土資料館に展示されています。写真の通り、気品ある素晴らしさを感じることができます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf