カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 セーフティ教室(高学年) 投稿日時 : 2017/06/02 admin カテゴリ:校長室だより DeNAネットマナー&セーフティ推進委員会の方を講師として、4~6年生が「スマホ・ケータイのトラブルや安全な使い方について」学びました。これから多くの子供たちが手にするスマホやケータイの怖さなどについて、十分に学習することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} セーフティ教室(低学年) 投稿日時 : 2017/06/02 admin カテゴリ:校長室だより 日野警察の方を講師として、1~3年生が「不審者への対応の仕方(DVDとお話・ロールプレイ)」を学びました。『自分の命は、自分で守る』ためにも、様々なことを知っておかなければならないことや対応等について、しっかりと学習できました。一緒に参観していただいた保護者の皆様・地域の皆様にも感謝申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 校内における教員研修 投稿日時 : 2017/05/31 admin カテゴリ:校長室だより 今年度、仲田小における校内研究は「協働的な学習を通して自分の考えを深めることができる児童の育成~書くことを中心に~」というテーマで、2年目の研究を行います。昨年度の成果や課題をもとに、今年度は実践にあたり3つの柱を整理しました。1つ目の柱は「学び合いを生かした指導過程の工夫」、2つ目の柱は国語の授業以外の時間も含めた「豊かな表現のできる「書く」指導の工夫」、そして3つ目の柱は、「言葉への感性を高める工夫」です。特に2つ目の柱では、身に付けさせる力を明確化・系統化し、書く力の土台をつくる様々な指導に取り組んでいきたいと思っており、今後の実践に生かしてまいります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「お茶の心、おもてなしの心」(5年生) 投稿日時 : 2017/05/30 admin カテゴリ:校長室だより 「お茶の心、おもてなしの心」と題して、5年生が「お茶」についての本物体験を行いました。お点前の講師として、今年も戸田先生にご来校いただきました。その他に、お手伝いとして11名もの地域・保護者の方々の協力をいただきました。また、実践女子大学からも11名の応援をいただき、子供たちも、大感激のうちに終わることができました。とてもありがたいことです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} アクティブタイム 投稿日時 : 2017/05/30 admin カテゴリ:校長室だより 今日の朝は「アクティブタイム」で、元気な一日がスタートしました。どの学年も、心地よい汗を流すことができていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 424344454647484950 »
セーフティ教室(高学年) 投稿日時 : 2017/06/02 admin カテゴリ:校長室だより DeNAネットマナー&セーフティ推進委員会の方を講師として、4~6年生が「スマホ・ケータイのトラブルや安全な使い方について」学びました。これから多くの子供たちが手にするスマホやケータイの怖さなどについて、十分に学習することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
セーフティ教室(低学年) 投稿日時 : 2017/06/02 admin カテゴリ:校長室だより 日野警察の方を講師として、1~3年生が「不審者への対応の仕方(DVDとお話・ロールプレイ)」を学びました。『自分の命は、自分で守る』ためにも、様々なことを知っておかなければならないことや対応等について、しっかりと学習できました。一緒に参観していただいた保護者の皆様・地域の皆様にも感謝申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
校内における教員研修 投稿日時 : 2017/05/31 admin カテゴリ:校長室だより 今年度、仲田小における校内研究は「協働的な学習を通して自分の考えを深めることができる児童の育成~書くことを中心に~」というテーマで、2年目の研究を行います。昨年度の成果や課題をもとに、今年度は実践にあたり3つの柱を整理しました。1つ目の柱は「学び合いを生かした指導過程の工夫」、2つ目の柱は国語の授業以外の時間も含めた「豊かな表現のできる「書く」指導の工夫」、そして3つ目の柱は、「言葉への感性を高める工夫」です。特に2つ目の柱では、身に付けさせる力を明確化・系統化し、書く力の土台をつくる様々な指導に取り組んでいきたいと思っており、今後の実践に生かしてまいります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「お茶の心、おもてなしの心」(5年生) 投稿日時 : 2017/05/30 admin カテゴリ:校長室だより 「お茶の心、おもてなしの心」と題して、5年生が「お茶」についての本物体験を行いました。お点前の講師として、今年も戸田先生にご来校いただきました。その他に、お手伝いとして11名もの地域・保護者の方々の協力をいただきました。また、実践女子大学からも11名の応援をいただき、子供たちも、大感激のうちに終わることができました。とてもありがたいことです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
アクティブタイム 投稿日時 : 2017/05/30 admin カテゴリ:校長室だより 今日の朝は「アクティブタイム」で、元気な一日がスタートしました。どの学年も、心地よい汗を流すことができていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf