カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 数学の授業(6年生) 投稿日時 : 2017/02/28 admin カテゴリ:校長室だより 本日の4校時に、第一中学校の数学担当の先生2名に来校いただき、6年生にクラスごとの授業をしていただきました。授業内容は、比例の授業です。子供たちは緊張しながらも、授業を楽しんでいました。4月からも、今日のように授業を楽しむことができれば、最高です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 手作りの招待状 投稿日時 : 2017/02/28 admin カテゴリ:校長室だより 3月2日(木)に「6年生を送る会」があります。その招待状を担当したのが、1年生です。入学以来、ずっとお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて招待状をつくって、恥ずかしがりながらもプレゼントしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ロープジャンプ大会 投稿日時 : 2017/02/25 admin カテゴリ:校長室だより 市内15小学校が参加しての「ロープジャンプ大会」が、ふれあいホールにて開催されました。大会に先駆けて、オリンピックフラッグの受け渡しがありました。アンバサダーとして、アテネオリンピックの金メダリスト体操の鹿島丈博さんが参加しました。本物の金メダルを見せていただきました。その後、大会が行われ、5年代表チーム、6-1チーム、6-2チームともに、最大限の力を発揮してよく健闘いたしました。頑張った子供たちに、大きな拍手を送ります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2017/02/23 admin カテゴリ:校長室だより 仲田小学校では初めての取組となります「認知症サポーター養成講座」を本校4年生を対象に実施しました。担当していただいたのは、日野市地域包括支援センターせせらぎの皆様方です。子供からは「私は、認知症の方に会ったことがなかったので、今まであまり分からなかったけど、今回の講座を受けて、優しく笑顔で話したり、あいさつは欠かせないのだと分かりました。これからも、優しく、笑顔で、自分にできることは何かを考え、日々過ごしていきたいなと思いました。今回は、わざわざ来てくださり、本当にありがとうございました。よく分かり、勉強になりました。」「今日頂いたリングで、認知症の人を助けて、幸せにしてあげたいです。」といったような感想がよせられました。ご参加いただいた20名の地域・保護者の皆様にも、あらためて感謝いたしますと同時に、担当していただいた地域包括支援センターの皆様にも厚く感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} クラブ発表会 投稿日時 : 2017/02/23 admin カテゴリ:校長室だより 本日、4つのクラブの発表会を行いました。発表したのは「音楽クラブ」「美術クラブ」「室内遊びクラブ」「屋内スポーツクラブ」でした。前回同様、どのクラブも手持ちの原稿に頼らず、堂々と発表することができていました。素晴らしい発表でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 606162636465666768 »
数学の授業(6年生) 投稿日時 : 2017/02/28 admin カテゴリ:校長室だより 本日の4校時に、第一中学校の数学担当の先生2名に来校いただき、6年生にクラスごとの授業をしていただきました。授業内容は、比例の授業です。子供たちは緊張しながらも、授業を楽しんでいました。4月からも、今日のように授業を楽しむことができれば、最高です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
手作りの招待状 投稿日時 : 2017/02/28 admin カテゴリ:校長室だより 3月2日(木)に「6年生を送る会」があります。その招待状を担当したのが、1年生です。入学以来、ずっとお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて招待状をつくって、恥ずかしがりながらもプレゼントしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ロープジャンプ大会 投稿日時 : 2017/02/25 admin カテゴリ:校長室だより 市内15小学校が参加しての「ロープジャンプ大会」が、ふれあいホールにて開催されました。大会に先駆けて、オリンピックフラッグの受け渡しがありました。アンバサダーとして、アテネオリンピックの金メダリスト体操の鹿島丈博さんが参加しました。本物の金メダルを見せていただきました。その後、大会が行われ、5年代表チーム、6-1チーム、6-2チームともに、最大限の力を発揮してよく健闘いたしました。頑張った子供たちに、大きな拍手を送ります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2017/02/23 admin カテゴリ:校長室だより 仲田小学校では初めての取組となります「認知症サポーター養成講座」を本校4年生を対象に実施しました。担当していただいたのは、日野市地域包括支援センターせせらぎの皆様方です。子供からは「私は、認知症の方に会ったことがなかったので、今まであまり分からなかったけど、今回の講座を受けて、優しく笑顔で話したり、あいさつは欠かせないのだと分かりました。これからも、優しく、笑顔で、自分にできることは何かを考え、日々過ごしていきたいなと思いました。今回は、わざわざ来てくださり、本当にありがとうございました。よく分かり、勉強になりました。」「今日頂いたリングで、認知症の人を助けて、幸せにしてあげたいです。」といったような感想がよせられました。ご参加いただいた20名の地域・保護者の皆様にも、あらためて感謝いたしますと同時に、担当していただいた地域包括支援センターの皆様にも厚く感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
クラブ発表会 投稿日時 : 2017/02/23 admin カテゴリ:校長室だより 本日、4つのクラブの発表会を行いました。発表したのは「音楽クラブ」「美術クラブ」「室内遊びクラブ」「屋内スポーツクラブ」でした。前回同様、どのクラブも手持ちの原稿に頼らず、堂々と発表することができていました。素晴らしい発表でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf