掲示板

ホーム

今日の放課後は委員会や体育祭実行委員でした。

 GW明けの月曜日の放課後は委員会と体育祭実行委員がありました。

委員会で話し合った話を各委員長たちが集まって評議会が開かれます。

この写真は評議会の写真です。

また、体育祭が5月の末に実施されます。

準備のための話し合いが行われました。この写真は体育祭パンフレットの表紙絵を選んでいる写真です。

体育祭の選手決め

今日の学活では体育祭の選手決めをしました。

3年生は最後の三中体育祭なので、みんな真剣に自分の競技や選手決めをしました。

決まったら、最後に体育祭実行委員がクラスのみんなに体育祭の意気込みを伝えていました

また、昼休みでは外で遊ぶ生徒、図書室で本を読む生徒、教室で友達と遊ぶ生徒などいます。このクラスでは黒板に絵を描いて遊んでいました。

2年生 総合にて

 2年生では、総合の時間に「ものづくり」をテーマに調べ学習を行いました。伝統工芸、繊維、食品、ICTなど班の中で分担を決めてそれぞれが調べた内容を、グループ活動の中で発表し、共有しました。

 クロムブックを使って調べたり、発表にもスライドを使いながらプレゼンテーションをするなど、それぞれの工夫が見られました。

 

帰りの学活

すべての授業が終わると生徒たちは自主的に静かになり、帰りの学活を始めます。

先生たちが授業の関係で遅れて教室に入ってくる場合もありますが、生徒たちができるところまで自主的にやっています。

3年生になると自分たちで自主的にやれるようにまで成長します。