日誌

たいさんぼく(学校の様子)

本日の給食

今日の給食は1年3組の生徒が考えた「できるだけアレルギー食のない献立」です。このテーマにした理由は「アレルギーのせいで、みんなと同じものが食べられないというのはとても悲しいことだと思った」とのことでした。優しい気持ちに感謝しながら今日もおいしく給食をいただきました。

・ミルクパン  ・鶏肉の蒸し焼き  ・ブロッコリーサラダ   ・鮭とほうれん草のシチュー  ・牛乳

今日の給食

本日は1年6組の生徒が考えた「栄養満タンメニュー」です。日野産の農作物(にんじん、小松菜、長ネギ)もふんだんに使ったメニューになっています。

・ビビンバ  ・ほうれん草とベーコンとコーンのバター炒め  ・わかめスープ  ・牛乳

今日の給食は1年4組の生徒の献立です。

本日の給食は1年4組の生徒の考えた「まごは(わ)やさしい」給食です。「まごは(わ)やさしい」は健康的な食生活を送るために役立つ食材の頭文字をとった言葉だそうです。

今日の給食メニュー

・豆若ごはん  ・豚肉のごままぶし  ・さばと大根の煮物  ・さといもとえのきのみそ汁  ・牛乳

ま(豆)、ご(ごま)、は(わ)(わかめ)、や(やさい)、さ(魚)、し(しいたけ(きのこ))、い(いも)

今日もおいしくいただきました。

本日の給食

本日の給食は1年1組の生徒の考えた献立です。タイトルは「体温まるぽかぽか献立」です。ポークビーンズに入っている大豆はたんぱく質が豊富です。たくさん食べて、体が温まるだけでなく、丈夫な体をつくりましょう。

本日のメニュー

・ミルクパン  ・野菜入りハンバーグ  ・コーンポテト  ・ポークビーンズ  ・牛乳

本日の献立給食は1-5組の生徒です。

 本日の献立は1年5組の生徒が作った「体ぽかぽか!栄養たっぷり献立!」です。急に寒くなってきたところでのあったかぽかぽかメニューは心も体も温まりました!

本日のメニュー

・ごはん  ・ひじきとじゃこのふりかけ   ・肉じゃがコロッケ  ・ネギとショウガと卵のスープ   ・牛乳