日誌

たいさんぼく(学校の様子)

本日の給食

本日の給食は1年1組の生徒の考えた献立です。タイトルは「体温まるぽかぽか献立」です。ポークビーンズに入っている大豆はたんぱく質が豊富です。たくさん食べて、体が温まるだけでなく、丈夫な体をつくりましょう。

本日のメニュー

・ミルクパン  ・野菜入りハンバーグ  ・コーンポテト  ・ポークビーンズ  ・牛乳

本日の献立給食は1-5組の生徒です。

 本日の献立は1年5組の生徒が作った「体ぽかぽか!栄養たっぷり献立!」です。急に寒くなってきたところでのあったかぽかぽかメニューは心も体も温まりました!

本日のメニュー

・ごはん  ・ひじきとじゃこのふりかけ   ・肉じゃがコロッケ  ・ネギとショウガと卵のスープ   ・牛乳

本日から生徒が作った献立給食が始まります。

本日14日(水)から生徒が作った献立を給食にしています。本日は1年2組の生徒が作った「ウイルスに負けるな!献立」です。免疫力を高める食材を入れた献立は

・わかめごはん  ・鶏肉のソテー ごま味噌ソース   ・具だくさん汁   ・果物(みかん)  ・牛乳

です。たくさん食べて健康な体をつくりましょう!

なお、給食の献立に関しては毎日メニュー「本日の給食」で献立の詳細と調理の様子などを載せていますので、そちらもぜひご覧ください。毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝です!

本日の授業(書写と家庭)

本日の授業の様子です。国語の授業で書写が始まりました。また、家庭科の授業は先生に質問しながら裁縫を行っています。

四中水族館

四中の前には水槽があり、中には金魚や熱帯魚、ウーパールーパーもいます。生徒も足を止め癒されています。