たいさんぼく(学校の様子)
創立50周年記念式典
10月28日(土)に本校50周年をお祝いして創立記念式典を行いました。
当日は日野市長はじめ、多くの来賓の皆様にもご祝辞をいただきました。2部構成で行った第2部では生徒会が主催する来年度からの新しい標準服のお披露目と四中の50年を振り返るスライドを発表しました。最後には全校合唱を行い、先週の泰花祭合唱の部同様、迫力ある歌声を披露しました。
八王子東特別支援学校との交流を行いました。
本日、八王子東特別支援学校の糀谷先生をお招きし、八王子東特別支援学校でどのような活動をしているのかをお聞きしました。また、後半は四中と八王子東特別支援学校とをオンラインでつなぎターゲットボッチャを行いました。ボッチャは11月の後半にも行います。
自転車安全教室
30日(月)に日野警察署交通課などの協力で自転車安全教室を行いました。当日はスタントマンの方たちが実際に起こりうる自転車事故の例を行い、交通安全の危険さを見て学びました。また、後半はおもりのある状態や傘さし運転をするなど、通常と違う状態で自転車の実演を代表生徒が行いました。自転車事故は被害者にも加害者にもなりうるものだということを学ぶことができました。
明日は創立50周年記念式典です。
28日(土)の創立50周年記念式典に向けて、本日は歌練習と準備を行いました。委員会の生徒を中心にとても丁寧に準備をしてくれました。明日は参加生徒全員で創立50周年を祝えることを期待しています。また、四中ガーデニングサークルの皆さんが明日のために花壇をとてもきれいに整備してくれていました。
面接練習を行いました。
26日(木)に3年生の各クラスで面接練習を行いました。面接を行う部屋への入室から指導を行い、普段なれない行動に戸惑いながらも楽しそうに学習していました。入試だけでなく、今後の生活において大事な学習です。しっかり覚えて面接練習に臨みましょう。
小中連携交流会
本日、旭が丘小学校にて、旭が丘小、第六小、四中の教員で小中連携交流会を行いました。5つの分科会に分かれて、それぞれの学校ごとの取り組みや、小中で共通して取り組みたいことの話し合いを行いました。限りある時間でしたが有意義な時間となりました。
3年生進路説明会
本日の1校時に3年生の生徒対象の進路説明会をしました。これからの入試に向けての具体的な説明と出願の仕方等について学びました。翌日は保護者対象の説明会を行います。
全校朝礼を行いました。
本日、全校朝礼を行いました。校長先生より、先日の泰花祭合唱の部を通しての話と表彰を行いました。女子バスケットボール部と陸上競技部の表彰を行いました。
授業の様子
先週金曜日に泰花祭合唱の部が終わり、通常通りの授業が再開されました。どの生徒も真剣に授業に取り組んでいます。
泰花祭 合唱の部を行いました。
10月20日(金)に日野市煉瓦ホールにて、本校泰花祭合唱の部を行いました。
どの生徒も練習の成果をしっかり発揮し、それぞれの学年ごとの成長を感じることができた1日でした。
観覧いただいた御来賓、保護者の皆様ありがとうございました。