おしらせ

おしらせ

令和二年度卒業式

令和2年度卒業式

令和3年3月19日(金)
 本日卒業式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため体育館と校庭の2部構成で行いました。
 3年生のとても素晴らしい姿に感動しました。これからの活躍をお祈りします。

令和2年度音楽祭

令和2年度音楽祭

令和3年3月17日(水)
 本日音楽祭が開催されました。10組と3学年の生徒たちが素晴らしい合唱を届けてくれました。今年度の音楽祭は開催できるかどうかわからず、準備期間も短い中生徒たちは一生懸命練習に取り組んでいました。
 また感染拡大防止のために体育館の人数を減らしました。そのため1.2年生はリモートという形で鑑賞しました。
 今回の様子をホームページの坂中生、保護者専用ページに動画をアップしています。3月いっぱいまで掲載しております。ぜひご覧ください。

 合唱祭の様子

 教室で鑑賞する生徒の様子

東日本大震災から10年

東日本大震災から10年

令和3年3月11日(木)
 東日本大震災から10年の歳月が流れました。朝の放送朝礼では校長先生から命の大切さについてのお話しがありました。
 また給食の時間には、未来につなぐ創造力プロジェクトのメンバーである2年生が「東日本大震災から10年目に寄せるメッセージ」を放送で伝えてくれました。
 震災を知らない人がだんだんと増えてきます。私たちはこの震災を忘れることなく、これからも伝え続けていきます。


小学校訪問(学校説明会)

小学校訪問(学校説明会


3月9日(火)生徒会役員が日野第三小学校と東光寺小学校を訪問し、6年生に向け学校説明会を行いました。6年生のみなさんは4月からの中学校生活に興味津々で、質疑応答では質問が止まりませんでした。生徒会役員はひとつひとつ丁寧に答え、大坂上中学校の魅力を最大限に伝えることができました。




 
 

お昼放送

お昼の放送

 今年度も残すところわずかとなりました。大坂上中学校では給食の時間に放送を流しています。これまでは1・2年生の広報委員が中心となりお昼の放送を流してくれていましたが、今週からは3年生が放送を担当してくれることになりました。
 今日は2人の3年生がラジオのディスクジョッキーのように軽快な放送を行ってくれました。コロナ禍の為給食中は私語ができない分、給食時間が楽しめるよう工夫しています。