日誌

わくわく ・ お知らせ

1年生 グリンピースの皮むき


ピカピカの1年生も入学して1か月が経ちました。
新しい友達も増え、学校にもだんだん慣れてきた1年生です。
今日は1時間目にグリンピースの皮をむきました。

「グリンピースってこんなおへやに入ってたんだね。」
「1つの皮に7つも入ってたよ!」
など、実際に触ってみて感じた言葉を楽しそうにつぶやいていました。

1組


2組


3組


新鮮なグリンピースがボールにいっぱい!


そして
お昼に
1年生が皮をむいたグリンピースを使ったグリンピースご飯が給食に出ました。
豆類が苦手な子も「とってもおいしい!」と言って
ペロリと食べることができました(^^)☆
ごちそうさまでした♪

5月のお花

連休が明けて、萌える若葉が
目に沁みる季節となりました。


今月も地域の方が本校正門玄関口に
素敵なお花を活けて下さいました。
いつもありがとうございます!


手作りの花器に活けて下さっています。


活けてあるお花の開花が待ち遠しいです。

4/28 離任式

離任式では代表児童の心のこもったお手紙の朗読と花束の贈呈がありました。また、離任された先生から、新しい学校でのお話や、旭小でのお話をうかがいました。全校児童から、練習してきた「離任式の歌」をプレゼントしました。








新しい学校でも、ご活躍ください。

4年生 消防署見学

社会科の学習で、消防署見学へ行きました!
日野消防署豊田出張所までは学校から歩いて30分。
訓練の様子や、消防署の建物の中、消防車の中、消防士さんの服装など・・・
たくさんの事を学びました。

あさひ花だん

4月も最後の週となりました。

色とりどりのパンジーが
本校舎と体育館の
渡り廊下付近に咲き
子どもたちを楽しませてくれています。

このお花は学校支援ボランティアの
皆様がお世話して下さっています。

地域の皆様、いつも旭が丘小を
支えて下さりありがとうございます!

4年生 もうすぐ遠足

4月20日(木)に高尾山へ遠足に行きます。
今日は、遠足のための話し合い。
班で役割分担をしたり、班の約束を決めたりしました。
テーマは「楽しい遠足」
行き帰りの歩き方、電車に乗った時の態度、登山の時に気を付けることなどなど・・・
楽しい遠足にするために、公共の場でのルールをしっかり守ろう!
みんなで想いをよせながら考えました。

2年生遠足 昭和記念公園


4月17日(月)2年生は昭和記念公園に遠足に行ってきました。




天気予報では少し雨が心配されていましたが、

太陽も出て、春の風も吹き、遠足日和の一日でした♪


昭和記念公園には、普段見ないような大きな遊具があり、
全力で走り回って遊びました。






お昼の時間には、桜の木の下でお弁当を食べました♪




たくさん歩いて帰りはくたくたになりました。。

子どもたちの遠足の作文が楽しみです。