文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
日光75 朝食
3日目朝食
日光74 3日目朝の会
定刻通り、3日目、始まりました。
日光73 3日目の主な行程
日光木彫りの里での日光彫体験、日光東照宮見学

ガイドブックを手に、いよいよ東照宮です!!
3日目の行程に備え、子供たはよく休んでいます。6時起床です。
ガイドブックを手に、いよいよ東照宮です!!
3日目の行程に備え、子供たはよく休んでいます。6時起床です。
日光72 ここから3日目
おはようございます。日光移動教室、3日目の朝です。本日も天気がよく、清々しい朝です。
日光71 ナイトハイク終了
無事に全員宿に帰ってきました!!
次は班長&室長会です!!
次は班長&室長会です!!
日光70 ナイトハイク〜
先生お手製のまよけのお札を取りに、いってらっしゃい!!
日光69 ナイトハイクの導入
ドキドキワクワク、ナイトハイク!始まりました…
日光68 日光2日目夜ナイトハイク
ナイトハイク、19時開始予定ですがまだ明るいです。ずいぶんと日没が遅くなりましたね。
日光67 2日目の夕食
18:00夕食です
日光66 宿舎着、お風呂タイム
宿舎への到着が早まったので、少し早めにお風呂タイムです!
日光65 クルージング終了
2日目の行程を無事に終え、宿舎へ帰ります!
日光64 遊覧船から
中禅寺湖上からの男体山。均整のとれた山容が美しいです。
日光63 遊覧船
菖蒲が浜〜立木観音
日光62 中禅寺湖クルージング
中禅寺湖遊覧船に乗ります
日光61 さかなと森4
さかなつかみに挑戦
日光60 さかなと森3
えさやりを楽しんでいます
日光59 さかなと森2
えさをひとりひとり、魚にやることができます
日光58 さかなと森
さかなと森の観察園
日光57 学年集合写真
男体山がよく見えているうちに撮ります。
日光56 待ちに待った…
光徳牧場のアイスクリーム
日光55 お昼ごはん
お昼ごはん、そしてデザートはお楽しみのアイスクリーム
日光54 昼食 光徳牧場
無事にハイキングを終え、お昼です!
日光53 男体山をバックに記念撮影
よい天気、よい眺望
日光52 戦場ヶ原
日光51 青木橋
青木橋を渡るといよいよ戦場ヶ原核心部
日光50 ついに!
男体山!!日本百名山、2486m
日光49 湯川に沿って…
日光48 ハイキング
泉門池で休憩。中間あたりです。
日光47 湯滝
湯滝の頭
日光46 ハイキングスタート
まずは湯ノ湖西側を歩き、湯滝を目指します!
日光45 朝食
日光44 湯ノ湖
とてもきれいです!
日光43 湯ノ湖畔にて
2日目朝の会です
日光42 青空
青空が見えてきました。2日目はいい天気になりそうです!
日光41 お天気は…
雨は上がりました。雲も薄く、ところどころ青空が見えます。予報は好転、1年生が作ってくれたてるてる坊主の効果がありました!
日光40 2日目
おはようございます!日光移動教室、2日目です。
日光39 部屋でのひととき
消灯時間まで30分弱。就寝準備が終わった部屋は遊んだり、お話ししたりして友達と楽しいひとときを過ごしています。1日目、みんな元気に終えられそうです。
日光38 俳句1〜3位まで
各お題1〜3位まで表彰し、ナイト俳句大会も終わりを迎えるところです!
日光37 表彰
手作りのメダルと賞状。実行委員さんが作りました。
日光36 お題2、お題3
続いて戦場ヶ原に関すること・動物をテーマに俳句づくり
日光35 投票中…
審査員は引率の先生たち
日光34 お題1
水に関することがお題
日光33 ナイト俳句大会
スタートです
日光32 夕食
本日の夕食です。雨が降っているので、夜の予定を入れ替えます。1日目、ナイト俳句。2日目、天候回復期待のナイトハイクです。
日光31 入浴タイム
源泉かけ流しの温泉です
日光30 宿舎に無事到着
16:00頃、無事に宿舎「湯守釜屋」に到着しました
日光29 明日歩く戦場ヶ原を車窓から
明日は雨、上がるといいですね。車窓から見る戦場ヶ原です。
日光28 中禅寺湖湖畔
宿舎に向かっています。みんな元気に初日の全行程を終えることができそうです。
日光27 哺乳動物の剥製
本物と出くわすことはなかなかないので…
日光26 博物館で…
日光の四季のムービーを15分間視聴した後、館内の展示を見学しています!
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
7
1
5
6
4
7
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)