日誌

わくわく ・ お知らせ

全校練習をしました

4連休明けです。台風が接近しており、断続的に雨が降ったりやんだりを繰り返しています。今朝は全校練習で開会式の流れを確かめた時点で降雨が激しくなりそうだったのでとりやめにしました。

カサギクをいただきました


今年も緑化協会からカサギクをいただきました。黄色と白の花を咲かせます。
玄関にありますので生長ぶりをお楽しみください。
(時々日当たりのよい場所に移動することがあります。)

今年の運動会


運動会まで、あと1週間ほどになりました。
今年度は、大きく変えているので、少しずつ紹介いたします。
今回は徒競走です。各学年が走る距離は前年と同じです。
子供の動線を考慮して、スタートとフィニッシュの場所を移動しました。
また、密を避けるために1レーンずつあけて4名以内で走るようにします。
写真のイメージのような使い方です。

【1年】大根の種まき

「今日は涼しいね」
秋の気配を感じながら、1年生が大根の種まきをしました。

先日、地域のASVの皆さんが土づくりをしてくださりました。
子供達は、種まきについての説明を受けながら、
一粒一粒丁寧にまいていました。

「どのくらいの大きさになりますか」
「いつ頃大根ができますか」

これからの生長に興味津々です。
収穫が楽しみです。

【3年】運動会衣装について

3年生の保護者の皆様

3年生の運動会衣装の写真です。作成のご協力よろしくお願いします。

「ドラえもん」の衣装


「ドラミちゃん」は首輪が青布になり、ポケットに赤のチェックが入ります。


3年担任一同

9月の情景


昇降口のストッパーからアサガオの「ふたば」が出ていました。

ツルレイシの実が黄色く色づいています。

大根畑では今年もASVの皆さんが土づくりをしてくださっています。
もうすぐ種まきをする予定です。