ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1学期終業式 投稿日時 : 2018/07/20 webadmin カテゴリ:校長室だより 今日で1学期が終わります。終業式では、この1学期に頑張って取り組んだことを子供たちに話をしました。児童代表の言葉もでは、しっかりと目標をもって2学期に取り組む意欲を示してくれました。元気いっぱいに2学期を迎えられるよう、ご家庭でも健康管理・規則正しい生活リズムの推奨をよろしくお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 着衣泳体験(高学年) 投稿日時 : 2018/07/17 webadmin 夏休みを前に、水難事故防止を目的として、着衣泳の学習を行いました。不意に水に落ちたときや、おぼれそうになったときなどの心構えと対処法を身に付けるための体験学習です。どのような方法を使って自分の”いのち”を守ればよいのか、実際に疑似体験を通して学習をすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 外国語活動(2年) 投稿日時 : 2018/07/17 webadmin 余剰の時間を使い、国際理解教育の一環として、2年生で外国語活動の学習をしました。みんな元気よく、先生の発音を真似て、楽しそうに学習をしていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 全校朝会(日野警察の方からのお話) 投稿日時 : 2018/07/17 webadmin 今朝は、日野警察の伊豆本さんに来校していただき、子供たちへ夏休み前の安全指導を行っていただきました。交通安全のことでは、自転車の乗り方や通行して良いところなど、不審者対応については、知らない人からの声掛けに注意する、といったお話をしていただきました。「自分の”いのち”は自分で守る」行動をとり、事故や事件に合わないように、加害者にも被害者にもならないように気を付けましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ダンスクラブ発表会 投稿日時 : 2018/07/13 webadmin お昼休みに体育館で、ダンスクラブの発表会を行いました。1年生から6年生まで、大勢の子供たちが応援に駆け付け、クラブの子たちも元気いっぱいダンスを披露してくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 9899100101102103104105106 »
1学期終業式 投稿日時 : 2018/07/20 webadmin カテゴリ:校長室だより 今日で1学期が終わります。終業式では、この1学期に頑張って取り組んだことを子供たちに話をしました。児童代表の言葉もでは、しっかりと目標をもって2学期に取り組む意欲を示してくれました。元気いっぱいに2学期を迎えられるよう、ご家庭でも健康管理・規則正しい生活リズムの推奨をよろしくお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
着衣泳体験(高学年) 投稿日時 : 2018/07/17 webadmin 夏休みを前に、水難事故防止を目的として、着衣泳の学習を行いました。不意に水に落ちたときや、おぼれそうになったときなどの心構えと対処法を身に付けるための体験学習です。どのような方法を使って自分の”いのち”を守ればよいのか、実際に疑似体験を通して学習をすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
外国語活動(2年) 投稿日時 : 2018/07/17 webadmin 余剰の時間を使い、国際理解教育の一環として、2年生で外国語活動の学習をしました。みんな元気よく、先生の発音を真似て、楽しそうに学習をしていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
全校朝会(日野警察の方からのお話) 投稿日時 : 2018/07/17 webadmin 今朝は、日野警察の伊豆本さんに来校していただき、子供たちへ夏休み前の安全指導を行っていただきました。交通安全のことでは、自転車の乗り方や通行して良いところなど、不審者対応については、知らない人からの声掛けに注意する、といったお話をしていただきました。「自分の”いのち”は自分で守る」行動をとり、事故や事件に合わないように、加害者にも被害者にもならないように気を付けましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ダンスクラブ発表会 投稿日時 : 2018/07/13 webadmin お昼休みに体育館で、ダンスクラブの発表会を行いました。1年生から6年生まで、大勢の子供たちが応援に駆け付け、クラブの子たちも元気いっぱいダンスを披露してくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf