ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 集団下校訓練 投稿日時 : 2018/08/27 webadmin 9月1日の「防災の日」や台風シーズンとの関連で毎年実施している集団下校訓練。今年はとても暑い中でしたが、みんな、先生の話をよく聞いて、迅速・的確に行動することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 2学期始業式 投稿日時 : 2018/08/27 webadmin 子供たちの元気な笑顔と声が学校に戻ってきました。いよいよ今日から2学期がスタートします。今年の夏は猛暑・酷暑の日が続き、体調管理が大変であっただろうと思います。この先まだまだ暑い日が続きそうです。健康管理には十分に気を付けて、学校生活を送ることができますよう、ご家庭でもご配慮のほど、よろしくお願いいたします。今日から新しい友達が2名増えました。2学期は386名でスタートです。生活指導からは、「時間を守って行動しよう」という話がありました。これから先、学校行事が続きますが、しっかりと時間を守って、リズムある生活を送っていくようにしましょう。最後に昨日の水泳市民大会の表彰を行いました。記録会・市民大会に参加したすべての子供たちは自分の力をしっかりと出し切ってくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 水泳記録会・市民大会 投稿日時 : 2018/08/27 webadmin 26日、朝から快晴のお天気の中、市民プールで、水泳記録会・市民大会が行われました。本校の児童も20名近く参加をしてくれました。記録会は例年より参加人数が全体的に少なかったようでしたが、市民大会には、数多くの選手が参加をしていました。夏休み最後の一日を元気よく過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 天体観望会 投稿日時 : 2018/08/25 webadmin 今日はとても暑い日でしたが、天体観測をするには雲がとても少なくて、観測日和でした。東京学芸大学の水野名誉教授をはじめ、国立天文台や宇宙魅せ隊スタッフのご協力のもと、約200名の方に参加をいただき、開催することができました。今日の空に見える星のことや宇宙に広がる星のこと、太陽系の惑星のこと等、とても興味深いものばかり・・・。実際の観望では、月・木星・土星を見ることができました。『土星の輪がくっきり見えたぁ!』『月の輪郭もはっきり見えたし、クレーターもすごいね。』『木星のすじ、見える!みえる!』など、『こうやって見ると、地球ってとても小さいんだなぁ』と感じさせられる時間でした。スタッフの皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} はたらく消防の写生会 投稿日時 : 2018/08/09 webadmin 2年生が5月に描いた「はたらく消防の写生会」。今日から15日(水)午後3時まで、ふれあいホールの2階ギャラリーにて、市内全小学校の作品が展示されています。どの品も力強く、生き生きとした作品になっています。(仲田小学校からは4人の入選作品が展示されています。)お時間がございましたら、ぜひ作品鑑賞にお出かけください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 96979899100101102103104 »
集団下校訓練 投稿日時 : 2018/08/27 webadmin 9月1日の「防災の日」や台風シーズンとの関連で毎年実施している集団下校訓練。今年はとても暑い中でしたが、みんな、先生の話をよく聞いて、迅速・的確に行動することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
2学期始業式 投稿日時 : 2018/08/27 webadmin 子供たちの元気な笑顔と声が学校に戻ってきました。いよいよ今日から2学期がスタートします。今年の夏は猛暑・酷暑の日が続き、体調管理が大変であっただろうと思います。この先まだまだ暑い日が続きそうです。健康管理には十分に気を付けて、学校生活を送ることができますよう、ご家庭でもご配慮のほど、よろしくお願いいたします。今日から新しい友達が2名増えました。2学期は386名でスタートです。生活指導からは、「時間を守って行動しよう」という話がありました。これから先、学校行事が続きますが、しっかりと時間を守って、リズムある生活を送っていくようにしましょう。最後に昨日の水泳市民大会の表彰を行いました。記録会・市民大会に参加したすべての子供たちは自分の力をしっかりと出し切ってくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
水泳記録会・市民大会 投稿日時 : 2018/08/27 webadmin 26日、朝から快晴のお天気の中、市民プールで、水泳記録会・市民大会が行われました。本校の児童も20名近く参加をしてくれました。記録会は例年より参加人数が全体的に少なかったようでしたが、市民大会には、数多くの選手が参加をしていました。夏休み最後の一日を元気よく過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
天体観望会 投稿日時 : 2018/08/25 webadmin 今日はとても暑い日でしたが、天体観測をするには雲がとても少なくて、観測日和でした。東京学芸大学の水野名誉教授をはじめ、国立天文台や宇宙魅せ隊スタッフのご協力のもと、約200名の方に参加をいただき、開催することができました。今日の空に見える星のことや宇宙に広がる星のこと、太陽系の惑星のこと等、とても興味深いものばかり・・・。実際の観望では、月・木星・土星を見ることができました。『土星の輪がくっきり見えたぁ!』『月の輪郭もはっきり見えたし、クレーターもすごいね。』『木星のすじ、見える!みえる!』など、『こうやって見ると、地球ってとても小さいんだなぁ』と感じさせられる時間でした。スタッフの皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
はたらく消防の写生会 投稿日時 : 2018/08/09 webadmin 2年生が5月に描いた「はたらく消防の写生会」。今日から15日(水)午後3時まで、ふれあいホールの2階ギャラリーにて、市内全小学校の作品が展示されています。どの品も力強く、生き生きとした作品になっています。(仲田小学校からは4人の入選作品が展示されています。)お時間がございましたら、ぜひ作品鑑賞にお出かけください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf