学校からのお知らせ

ニュース

3学期始業式

「始業式」開始予定は8:25ではありましたが、なんと全員が5分前行動で、8:20に開式を行うことができました。整列の仕方、話の聞き方等、素晴らしいものがありました。児童代表でお話をした2年生も、素晴らしい決意を披露してくれました。「始めよければすべて良し」となるようにお祈り申し上げます。


新年のスタートは「挨拶運動」から

3学期のスタートとなる今日は「挨拶運動」から始まりました。市役所・シルバー人材センター、地域、保護者、教員が正門、東門に立って、子供たちと挨拶を交わしました。中には、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしくお願いいたします」等の挨拶を行う児童もいて、寒い中ではありましたが、心が温まる一幕もありました。

平成27年、無事終了いたしました。

本日をもちまして、平成27年も無事終了いたしました。明日の29日から新年1月3日までは、学校も完全休業(学校で飼育している烏骨鶏2羽の餌やりには担当の教員が来校しますが)とさせていただきます。地域・保護者の皆様には、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。平成28年も、本年同様、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。<写真は、早くに開花の時期を迎えている「学校の菜の花」です>


2学期終了しました!

本日、無事「第2学期終業式」を滞りなく、挙行することができました。地域の皆様、保護者の皆様には、学校へのご支援・ご協力に心より感謝いたします。終業式では、全校児童を代表して3年生の中村君が、素晴らしい「振り返りの発表」をすることができました。式終了後の生活指導の話や感染症予防についての保健委員会の話も、子供たちは一生懸命に聴くことができていました。また、式の中で子供たちには「それぞれの人のよさを知ろう!」「心のこもったあいさつをしよう!」「役に立とう!」という話もさせていただきました。
結びとなりますが、地域の皆様、保護者の皆様にとって、幸多き年となりますことをお祈りいたしまして、本年の感謝の辞とさせていただきます。








日野市立病院にお礼に行きました。

東京都教育委員会表彰「健康づくり優秀学校」を受賞させていただいた報告とお礼のために、学校と連携して健康づくりにご尽力いただいている日野市立病院に行ってきました。井上宗信院長をはじめ、感染症対策室のドクターやナースも共に喜んでいただきました。これからも子供たちの健康づくりのために共に頑張ってまいります。