学校からのお知らせ

ニュース

『ひのっ子シェフコンテスト』応募作品から②

本日の給食は、『ひのっ子シェフコンテスト』に応募した5年生のレシピを使って提供しました。「風邪を予防する元気になるパン・パンプキング」です。カロテンが多く含まれているカボチャや人参が入ったピザトーストです。とても美味しかったです。


『ホップ・ステップ・ジャンプ会』

本日の体育朝会は『ホップ・ステップ・ジャンプ会』の第2弾で、『ステップ会』を実施しました。「大繩8の字跳び」や「ロープジャンプ」に各クラスが取組み、本日新記録が出たクラスが4学級ありました。ライバルは、今の記録であり、3学期も新たな記録目指して頑張っていきます。







『ひのっ子シェフコンテスト』応募作品から

本日の給食メニュー『あたたかいかくれんぼシチュー』は、本校の5年生3人が考えたレシピからの提供です。『ひのっ子シェフコンテスト』とは、日野市内の小学校に通う4年生から6年生の児童が参加でき、日野産の野菜を使用して、給食のメニューを考えてもらうコンテストです。



毎日が『展覧会』

今、図工室前の廊下には『新色作り・人物を色で表現しました(3年生)』『現代鳥獣戯画(4年生)』『ドリンク開発研究所(6年生)』が掲示・展示してあります。来校の際は、ぜひご覧ください。





『だいじょうぶなのサラダ』4年2組

本日の給食の「かみごたえのあるメニュー」は、『だいじょうぶなのサラダ』です。今までは、『かりかりまめサラダ』というメニューで提供していましたが、4年2組の児童が話合い、かむとがん予防をしてくれて、長生きできるからという理由から命名しました。また、本日のデザートは、給食委員会が考えたセレクトデザートで、『みかん』を選んだ児童・教職員が240人、『りんご』を選んだ児童・教職員が160人でした。