カレンダー

ちくわの磯辺揚げ

日時

2023年04月13日(木)

公開対象

今日の給食

詳細

≪本日の献立≫

鶏肉と野菜のつけうどん

さつまいもの天ぷら

ちくわの磯辺揚げ

牛乳

~Mogu Mogu Times~

 今日の「ちくわの磯辺揚げ」はお弁当などにも人気の定番メニューです。
 ちくわの歴史は古く、1300年以上前に記された日本最古の歴史書である『日本書紀』にちくわについての記載が載っているほどです。もともとはちくわの形をしたものをかまぼこと呼んでいました。江戸時代初期までは大名や旗本しか食べられないほど高級品だったかまぼこが江戸時代中期には、武士、商人、町人へと広まっていき、幕末になると下級武士は貧しくなり、旅先ではかまぼこが食べられなくなりました。庶民は貧しくなった武士に気兼ねして、かまぼこと呼ばれていたちくわを、その見た目から「竹輪」と書き、武士にはわからない隠語として名付けて食べるようになりました。その後、いつしか「竹輪」が正式な呼び名になり、板に付けて蒸した板付かまぼこがかまぼこと呼ばれるようになりました。

≪本日の主な食材の産地≫

☆地元 日野産食材☆

 鶏卵(生産者 百草地区 由木 勉さん)

 ねぎ・・・埼玉県

しょうが・・・熊本県

にんじん・・・徳島県

もやし・・・栃木県

さつまいも・・・千葉県

鶏肉・・・山梨県

茎わかめ・・・北海道

 

作成者

hino

更新日時

2023-04-14 11:49:54