日誌

わくわく ・ お知らせ

【2年】虫さがし

9月6日、残暑厳しい中でしたが2年生は生活科の学習で
大和田グランドに虫探しに出かけました。
虫取り網、虫かご、軍手、空気穴を開けたペットボトル等、
思い思いの道具を片手に子供たちは虫を探していました。
ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、コオロギ等
たくさんの虫を捕まえることができました。
「捕まらなかった人はいる?」と優しい言葉も聞こえてきました。
この後、虫についていろい調べていきます。

下校訓練

様々な場面を想定して、子供たちが安全に生活するための取組を進めています。本日、台風の接近を想定して、暴風雨が到達する前に速やかに下校する訓練を行いました。

中休みに活動している放送委員会


生活時間を守るために、放送委員会の子供たちが合図となる放送をしています。中休みが間もなく終わるため、音楽とともに教室に入るよう呼びかけをしています。時刻を守って放送を始めるので、校庭で遊んでいる子供たちも速やかに入室をしています。

ダンスの練習中

今月末には運動会があります。各学年で練習が進められています。今年から体育館に大型扇風機が4台入り、空気の循環をしています。今日は曇りのため、取り入れている外の空気が涼しく感じられます。

もうすぐ実りを迎えます


9月に入りました。今年は梅雨寒のため生長の遅れが心配でしたが、校庭に稲穂が見られるようになりました。一部には首が垂れたものもあります。何とか収穫を期待することができそうです。