文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
生け花
地域の方が季節ごとに生けて下さるお花。
正門から入った玄関にあります。
今回はクリスマスバージョン。
いつも、素敵なお花を飾りに来てくださり
ありがとうございます!

正門から入った玄関にあります。
今回はクリスマスバージョン。
いつも、素敵なお花を飾りに来てくださり
ありがとうございます!
体育朝会 リズム縄跳び
今朝は、2学期最後の体育朝会がありました。
校庭の花壇には霜が降り、吐く息も白い中、元気いっぱい縄跳びをしました。

3学期は、長縄週間があります。寒さに負けず、元気に体を動かしてほしいと思います。
校庭の花壇には霜が降り、吐く息も白い中、元気いっぱい縄跳びをしました。
3学期は、長縄週間があります。寒さに負けず、元気に体を動かしてほしいと思います。
いもいもパーティー
11月29日にいもいもパーティーがありました。1年生を招待して・・・
まず1,2,3時間目を使って、クラス同士で交流しました。ゲームや劇などをして、1年生と楽しく過ごしました。4時間目はいよいよ待ちに待ったお芋を食べる時間です。
いもいも音頭で体をたくさん動かして、おいしいお芋をいただきました。お芋の育て方を教えてくださった旭が丘商工連合会の皆様、またお芋を調理してくださった保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
12月10日(土)には、旭が丘中央公園にて「たきび祭」があります。子供たちがいもいも音頭を踊るので、ぜひお越しください。
3年生 パン工場見学
社会「工場ではたらく人」の勉強で、パン工場見学へ行きました!
マスクをして、ネットをかぶって、エアーシャワーを浴びて・・・
「すごーい!授業で学んだ通りだ!」
「食べ物の工場ではたらく人は、こんなにも衛生・安全面に気を付けているんだね」
百聞は一見にしかず、たくさん学びました。
見学が終わったあとのクリームパンの試食、おいしかったね!
12月8日 6年生社会科見学
6年生
社会科見学で、国会議事堂と江戸東京博物館に行ってきました。
晴天の中、国会議事堂をバックに写真をパチリ。
国会の中の本会議場や、天皇陛下が休憩される「御休所」などを見学しました。
普段はなかなか入れない所です。貴重な体験ができました。
江戸東京博物館では、主に東京に関する江戸~昭和~平成にかけての文化などについて
見学・体験をしました。
思い出の一つになった事だと思います。
さらに社会科の学習を深めていきます!
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
4
1
6
6
7
0
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)