日誌

わくわく ・ お知らせ

1/14(木) 6年生 書き初め

体育館で席書会を行いました。

 
6年生の題は「夢の実現」。


これまでの毛筆の学習の成果を発揮できるよう、一生懸命書きました。

1月18日~25日、来週1週間廊下に掲示しますので、ぜひご覧ください。
 
 なお、1月20日・21日は学校公開日です。

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
旭が丘小では、元気に登校する
子どもたちの姿が見られました。

始業式の校長先生のお話では・・・・

  今年の目標を決めてある人は、
  目標に向かってがんばってください。

  目標がまだ見つからない人は、今取り組んでいる
  日頃の努力をつみ重ねていってください。
 
  今日、皆さんの元気な顔を見られたこと、
  元気なあいさつの声が聞けたことが
  何よりもうれしかったです。

  3学期は今の学年の総まとめ、しめくくりです。
  それぞれの学年で取り組んでいることを
  がんばって欲しいと思います。

  そして、困ったことがあったら、先生たちに
  相談して下さい。きっと解決の方法を
  一緒にさがしてくれると思います。

とありました。最後に、校歌を美しい歌声で
体育館中に響かせて始業式が終わりました。

2016年が旭が丘小の子どもたち、保護者、
地域の皆様にとって、よい一年でありますように。



2学期終業式


長かった2学期も今日が最終日です。
終業式では校長先生から、
今年1年の振り返りをして、
新年には新しい目標を立ててくださいと
お話がありました。

また生活指導部からは、寸劇を通して
冬休み安全に楽しく過ごすための
注意がありました。

冬休みはクリスマス、お正月など楽しい行事が
たくさんありますね。
普段できない体験をするとともに、お家の手伝いを
進んで行い、元気に過ごして欲しいと思います。

2年 持久走大会

12月18日(金)5校時、
2年生は持久走大会を行いました。
3週間持久走週間で取り組んできた成果を発揮します。

途中で転んでしまった子もいましたが、
参加児童全員が完走することができ、立派でした。
1年生のときより、順位は伸びたでしょうか?

来週、参加児童には完走賞を渡します。
よく頑張りましたね!