日誌

わくわく ・ お知らせ

【3年生】図工の授業にて

図工の授業で鑑賞の授業を行いました。お弁当箱形からこだわり、    

自分の夢のお弁当を紙粘土などのいろいろな材料で作成しました。

子どもたちからは「どのお弁当もおいしそう。おなかがすいちゃう。」

などの楽しそうな声が聞こえてきました。

 

 

【1年生】遠足に行きました

1週間前は雨でした。待った甲斐があり、まさに遠足日和の中で多摩動物公園に出かけました。グループ毎に探検しながら動物の観察をしてきました。家族で来たことがあっても初めて見た動物があったという声が聞こえてきました。

ゲーム集会

映像での集会を行いました。画面の左から右に飛んでいるものを当てるゲームです。まばたきをしているとすぐに消えるのでどの子供も画面に釘付けです。今回は録画での放送をしたので、映像を作った集会委員会の子供たちは、教室の反応が分かってよかったと感想を言っていました。

玄関の植物


今日は雑木林清掃を予定していましたが、開始直前に雨が降ってきたので中止になりました。
玄関の花が新しくなりました。秋らしい雰囲気です。いつもありがとうございます。

【2年生】遠足に行きました


春先に雨のために延期した遠足を実施しました。この日も朝から雨だったので、屋内の施設に出かけました。コニカミノルタサイエンスドームとトリックアート美術館です。いずれも体験的な活動ができるので、雨の中でも楽しく過ごしていました。

【5年生】稲の収穫


5年生が栽培していた稲は順調に生育し、収穫をしました。
スズメに見付からず、ほとんど食べられずにこの日を迎えることができました。
鎌を使って慎重に刈り取りをしています。

【ASV】ダイコンの間引き


1年生が種まきをしたダイコンが生長したので、間引きの作業をしました。
台風が2度通過した影響で生育に遅れが出ていますが、根づいてくれたようです。
ASVのみなさま、ありがとうございました。

大根の種まき

1校時に大根の種まきをしました。

ASVの皆さんから種まきの仕方について教わり、一粒ずつ丁寧にまいていました。

これからの成長が楽しみです。