文字
背景
行間
						日誌
					
	
	わくわく ・ お知らせ
ブラインドウォーク・車いす体験
						1月29日(金)の旭タイムの時間に、『バリアフリーを考えよう』ということで、ブラインドウォーク・車いす体験を実施しました。
児童は、今回の体験活動を通して、視覚や肢体に不自由がある方は、どのようなことに困っていたり大変さを感じていたりするのか、知るきっかけになったようです。今後は、『みんなにとってやさしい社会』にするために、自分たちにはどのようなことができるのかを調べ、考えていこうと思います。


 
					
										児童は、今回の体験活動を通して、視覚や肢体に不自由がある方は、どのようなことに困っていたり大変さを感じていたりするのか、知るきっかけになったようです。今後は、『みんなにとってやさしい社会』にするために、自分たちにはどのようなことができるのかを調べ、考えていこうと思います。
ユニセフ募金にご協力ありがとうございました
27日から本日まで、代表委員会の子供たちの呼びかけでユニセフ募金を行いました。多数の子供たちが協力してくれました。ありがとうございました。
雪の中の下校
昼前から雲行きが怪しくなり、ついに子供たちが帰る頃には雪になりました。
足下は水たまりなので、どの子も足早に下校していました。
【3年】クラブ見学
						1月27日の水曜日に3年生はクラブ見学を行いました。
4年生になったらどこに入りたいか、みんな楽しそうに見ていました。
自分の得意なものを突き詰めたり、新しいものに挑戦したりして
素晴らしい時間にしていってもらいたいと思います。
 
					
										4年生になったらどこに入りたいか、みんな楽しそうに見ていました。
自分の得意なものを突き詰めたり、新しいものに挑戦したりして
素晴らしい時間にしていってもらいたいと思います。
まどあけライン
暖房を効かせながら十分な換気をするために、教室と廊下に窓明けの目安線を付けました。これで室内に気流ができます。
間もなく花粉の時期を迎えます。換気の仕方も更なる工夫が必要になりそうです。
雨上がりの朝
昨日は雪がちらつきましたが、大雪にならず登校時は安心でした。
雪遊びを期待していた子供たちは、ちょっと残念だったかもしれません。
朝から暖かな日差しが校庭を照らし、丸太から湯気が出ていました。写真には白い湯気が写っていないですね。
この現象に気付いた子供もいて「熱いかな」と言って丸太に触れようかどうか迷っていました。
雑木林清掃を2月に行います
						今日は1日中雨でした。
日野市は大雪注意報の発表中です。日付が変わる前後に雪に変わるかもしれません。
さて、本日は雑木林清掃を予定していましたが、新型コロナウィルス感染症が拡大しているため中止いたしました。
次回は2月20日(土)に予定しています。感染症の状況が収まり、天候に恵まれることを願うばかりです。実施するかどうかについては、当Webページでご案内する予定です。
										日野市は大雪注意報の発表中です。日付が変わる前後に雪に変わるかもしれません。
さて、本日は雑木林清掃を予定していましたが、新型コロナウィルス感染症が拡大しているため中止いたしました。
次回は2月20日(土)に予定しています。感染症の状況が収まり、天候に恵まれることを願うばかりです。実施するかどうかについては、当Webページでご案内する予定です。
【令和3年4月入学予定の方へ】新1年生保護者会について
						1月29日(金)に令和3年度 新1年生保護者会を予定しています。
新型コロナ感染症の流行拡大により、時間を短縮し、会場を体育館にいたしました。
【日時】
令和3年1月29日(金) 午後2時より(受付:午後1時45分より)
【来校にあたってのお願い】
※30分程度で終了予定です。
※来校前に体温を測定し、平熱より1℃を超えて高い場合は参加を見合わせてください。
※当日、来校できないときは学校に電話の上、後日資料を受け取りにお越しください。
										新型コロナ感染症の流行拡大により、時間を短縮し、会場を体育館にいたしました。
【日時】
令和3年1月29日(金) 午後2時より(受付:午後1時45分より)
【来校にあたってのお願い】
※30分程度で終了予定です。
※来校前に体温を測定し、平熱より1℃を超えて高い場合は参加を見合わせてください。
※当日、来校できないときは学校に電話の上、後日資料を受け取りにお越しください。
長縄集会
約1週間の長縄週間の成果を確かめるために、各学級で記録をとりました。回している子も見ている子も呼吸を合わせてうまく跳べるように励まし合っている姿が見られました。
アクティブスポーツと読書タイム
						火曜日の朝は1~3年生はアクティブスポーツを行い、4~6年生は読書をしています。


校庭への密集を避けるため、火曜日と木曜日を入れ替えるようにしています。
										校庭への密集を避けるため、火曜日と木曜日を入れ替えるようにしています。
						本日の給食
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			4		
			
			7		
			
			5		
			
			1		
			
			1		
			
			6		
			
			8		
	
	
						検索
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(保護者版)
					
	
	
						過去認定状況
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)