文字
背景
行間
						日誌
					
	
	わくわく ・ お知らせ
旭が丘小学校合唱団 Nコン小学校予選A 金賞
7月31日 
NHK全国学校音楽コンクール小学校東京都予選Aの部が、府中の森芸術劇場で行われました。
旭が丘小学校合唱団は金賞をいただきました
次は、8月9日
文京シビックホールで行われる本選に向けてがんばります
応援、よろしくお願いします
終業式がありました
昨日終業式が行われました。暑さが厳しいこともあり、リモートでの式でしたが、子供たちは真剣なまなざしで話を聞いていました。ドキドキの入学式からあっという間の4か月でしたが、1年生は初めての事だらけの毎日を、本当によく頑張り、たくさんの成長がありました。今日からは、初めての夏休みです。
あさがおの花がきれいです
朝登校すると、1年生のあさがおがお迎えをしてくれます。
種まきから、毎日の水やりをがんばって、こんなにきれいな花が咲きました。
子供たちの中には、花の色や数を教えてくれる子もいました。
1年生のあさがおの持ち帰りが、7月7日から始まっています。
もうすぐ夏休みです。
【校内研】4年生 図書館研究授業
4年3組にて、図書館を活用した研究授業が実施されました。
司書と学級担任が連携して、ブックトークでノンフィクション関連の図書を紹介しました。
子供達は興味をもった本を選んで読み、友達に読んだ感想を伝える姿が見られまし
【校内研究】2年生「スイミー」研究授業
本校研究主題「対話で学びを深め合う児童の育成」~国語の文学教材を通して~
2年2組で「スイミー」の研究授業を行いました。
スイミーが目となり、仲間たちと一匹の大きな魚になって、大きな魚を追い出した場面の授業を行いました。
「どうしてスイミーは目になったのだろう」という課題について、じっくりとスイミーの心情について考えました。
友達との対話活動を通して、多様な考えにも触れ、自分の学びを広げていた子供たちでした。
						本日の給食
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			4		
			
			7		
			
			6		
			
			8		
			
			8		
			
			2		
			
			5		
	
	
						検索
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(保護者版)
					
	
	
						過去認定状況
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)