学年・専科だより

カテゴリ:5年生

5年生 スクールカウンセラーによる特別授業

円滑な人間関係を築く力を養うため、「上手な話し合い方」をテーマとしてスクールカウンセラーによる特別授業が行われました。


人気のテレビアニメの中から、友達になりたい登場人物をそれぞれが選び、その後、(1)相手の意見を受け止める(2)批判しない(3)多数決でなく全員が納得するように ・・を意識してグループで話し合い、最も友達になりたいキャラクターを決めました。


いろいろな考えがあること、すぐに批判しない・友達の考えを受け止めることで意見が気持ちよく交流できること ・・・ など、活動を通して充実した学びになりました。


5年生 初めての裁縫


家庭科では、楽しみにしていた裁縫を行いました。
まず裁縫道具の名前を覚えました。それだけで、もうわくわくしています。
玉結びに挑戦しました。「むずかしい!」「できた!」と、楽しそうに学習しました。
これから縫い方を覚え、何か作品を作るときを今から楽しみにしている子供たちです。

5年生 図工 春をさがそう

図工の「春をさがそう」では、実際に校庭に出て、桜の木を描きました。

わりばしペンに絵の具をつけて、木の幹や枝の細かい所までよく観察してスケッチをしています。


この後どのような作品に仕上がるのか、とても楽しみです。

1年生へのプレゼント

  
5年生としてスタートして2週間がたちました。
クラス替えがあり、ドキドキの始業式だったと思いますが、だんだんと新しい友達にも慣れてきた様子が見えます。
1年生を迎える会では、「花は咲く」を心を込めて歌いました。口を大きく開け、一生懸命に歌いました。
高学年として、手本となる行動ができるよう、これから頑張っていきたいと思います。