ようこそ!日野第六小学校Webサイトへ
 
	
						学年・専科だより
					
	
	カテゴリ:3年生
3年生 修了式
						3月22日(木)
今年度も本日で最終日(翌日は卒業式がありますが)。
3年生を修了することができました。
SUPER3年生として頑張ってきました。完全なSUPERまでは到達できませんでしたが、何とかやってきました。
4月からは4年生です。より一層の活躍を期待しています。

					
										今年度も本日で最終日(翌日は卒業式がありますが)。
3年生を修了することができました。
SUPER3年生として頑張ってきました。完全なSUPERまでは到達できませんでしたが、何とかやってきました。
4月からは4年生です。より一層の活躍を期待しています。
3年生 サッカー
						3月15日(木)
平昌オリンピック・パラリンピックが盛り上がっている今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今年は、ワールドカップも控えていますね。3年生も体育でサッカーをしています。
サッカーをやっていない子や、女の子には抵抗のあるサッカーですが、3年生ルールとして、「手」でボールを触ってもOKにしました。なかなかおもしろいです。


					
										平昌オリンピック・パラリンピックが盛り上がっている今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今年は、ワールドカップも控えていますね。3年生も体育でサッカーをしています。
サッカーをやっていない子や、女の子には抵抗のあるサッカーですが、3年生ルールとして、「手」でボールを触ってもOKにしました。なかなかおもしろいです。
3年生 6年生を送る会
						7日(水)
6年生を送る会がありました。
もうすぐ今年度も終わります。6年生も卒業です。この一年間、六小の最高学年として頑張った6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年から様々な出し物がありました。
3年生は、リコーダーで「すいかの名産地」を演奏しました。
6年生は、とっても喜んでくれました。


					
										6年生を送る会がありました。
もうすぐ今年度も終わります。6年生も卒業です。この一年間、六小の最高学年として頑張った6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年から様々な出し物がありました。
3年生は、リコーダーで「すいかの名産地」を演奏しました。
6年生は、とっても喜んでくれました。
3年生 たてわり遊び最終回
						2月28日(水)
今年度のたてわり遊びも最終回を迎えました。最後は一年間の振り返り行いました。
6年生が企画・運営・進行をして毎回楽しい遊びをすることができました。
6年生のみなさん、一年間お疲れさまでした。
					
										今年度のたてわり遊びも最終回を迎えました。最後は一年間の振り返り行いました。
6年生が企画・運営・進行をして毎回楽しい遊びをすることができました。
6年生のみなさん、一年間お疲れさまでした。
3年生 洗濯板体験
						2月21日(水)
社会科で昔の道具と暮らしについて学習しています。
洗濯板とたらいで、洗濯体験をしました。冷たい水で洗うのはとても大変です。実際にやってみて、昔の苦労や、今どれほど便利か分かることもあります。

					
										社会科で昔の道具と暮らしについて学習しています。
洗濯板とたらいで、洗濯体験をしました。冷たい水で洗うのはとても大変です。実際にやってみて、昔の苦労や、今どれほど便利か分かることもあります。
3年 大なわ大会
						15日(木)
大なわ集会がありました。
クラスごとに練習に取り組み、本番に臨みました。
5分間で何回跳べるか…。
3年生の最高は、3組の386回でした!!!
また来年もがんばりましょう!!


					
										大なわ集会がありました。
クラスごとに練習に取り組み、本番に臨みました。
5分間で何回跳べるか…。
3年生の最高は、3組の386回でした!!!
また来年もがんばりましょう!!
3年生 クラブ見学
						2月5日(月)
3年生は、クラブ見学をしました。
4年生からクラブ活動が始まります。それぞれのクラブでどのような活動をしているか見て回りました。自分の興味のあるクラブもそうですが、ほかのクラブでもどんなことをしているのかよく見ていました。
次回、19日も見学をします。今度はもう一度見たいクラブを自分で回ります。
					
										3年生は、クラブ見学をしました。
4年生からクラブ活動が始まります。それぞれのクラブでどのような活動をしているか見て回りました。自分の興味のあるクラブもそうですが、ほかのクラブでもどんなことをしているのかよく見ていました。
次回、19日も見学をします。今度はもう一度見たいクラブを自分で回ります。
3年生 雪遊び
						1月23日(火)
前日に降り積もった雪で六小の校庭は一面白銀になりました。
子どもたちは喜んで雪遊びをしました。
着替えもあったので、思いっきり遊ぶこともできました。




					
										前日に降り積もった雪で六小の校庭は一面白銀になりました。
子どもたちは喜んで雪遊びをしました。
着替えもあったので、思いっきり遊ぶこともできました。
3年生 図工
						1月17日(水)
久しぶりに小林先生の図工の授業。
3学期は、切って切ってトントントン。
木をいろいろな長さに切って、紙やすりをかけて、色を塗って…仕上げます。
さて、どんな作品ができるでしょうか。
今日は、のこぎりとさしがねの使い方も教わりました。


					
										久しぶりに小林先生の図工の授業。
3学期は、切って切ってトントントン。
木をいろいろな長さに切って、紙やすりをかけて、色を塗って…仕上げます。
さて、どんな作品ができるでしょうか。
今日は、のこぎりとさしがねの使い方も教わりました。
3年生 なわとび 席書会
						新年明けましておめでとうございます
10日(水)
新学期始まって2日目。早速、なわとび集会、席書会がありました。

休み時間には、短なわの練習に取り組んでいます。



初めての席書会。集中して取り組みました。
										10日(水)
新学期始まって2日目。早速、なわとび集会、席書会がありました。
休み時間には、短なわの練習に取り組んでいます。
初めての席書会。集中して取り組みました。
						本日の給食
					
	
	
						学びの礎・六小の子
					
	
	
						教育課程
					
	
	令和7年度の教育課程です。
						学校経営重点計画
					
	
	令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
						Netモラル(保護者向け)
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						検索
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			3		
			
			9		
			
			1		
			
			7		
			
			4		
			
			1		
			
			4