文字
背景
行間
学年・専科だより
2016年12月の記事一覧
5年生 卒業式の彩り
卒業式会場に彩りを添えるために、パンジーを育て始めました。
卒業式や入学式で会場を美しく彩るために、愛情を込めて育てていきます。
卒業式や入学式で会場を美しく彩るために、愛情を込めて育てていきます。
3年・農家の方のお話
先週木曜日、市内の農家の方3名に来ていただき、
農家の仕事についてお話をうかがいました。
事前に社会科の学習で農家について学んでいたこともあり、
子供たちは、農家の方のお話を真剣に、そして興味深そうに
聞き入っていました。
また、質問コーナーでは、たくさんの質問が出ました。その
質問に対して、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
「どのような時が一番嬉しいですか。」
「大変なことは何ですか。」
子供たちは聞いたことをノートにびっしり書き込んでいました。
その後は、給食時間も一緒に過ごしました。
給食時間中も話は尽きず、充実した時間となりました。
農家の皆様、お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
6年生 書初め練習
新年の席書会に向けて、書写の授業を行いました。
6年生は「夢の実現」を書きます。
今まで学習してきた筆運びのポイントを意識して、じっくりと練習に取り組みました。
6年生は「夢の実現」を書きます。
今まで学習してきた筆運びのポイントを意識して、じっくりと練習に取り組みました。
1年生 持久走記録会
12月2日、雲一つない晴天の中、持久走記録会が行われました。朝や中休み、体育の時間に同じペースで走る練習を重ね、だんだんと長い距離を走ることができるようになりました。
参加した子供たち全員が、ゴールまで歩くことなく、またケガもなく走り切ることができました。たくさんの保護者の方に応援して頂き、力を発揮できました。ありがとうございました。
参加した子供たち全員が、ゴールまで歩くことなく、またケガもなく走り切ることができました。たくさんの保護者の方に応援して頂き、力を発揮できました。ありがとうございました。
2年生 松ぼっくり作品&ドッジボール
12月15日(木)
どんぐりクラブの方をお招きして、松ぼっくりを使った作品作りをしました。
それぞれ家から持ってきたモールやビーズ、用意して下さった葉っぱなどをつかって飾り付けしました。かわいいミニクリスマスツリーができました。

5時間目は、体育の時間にクラス対抗ドッジボール大会を行いました。
寒い気候でしたが、みんな元気にドッジボールをしていました。
もうすぐ2学期も終わります。どうぞよろしくお願いいたします。

どんぐりクラブの方をお招きして、松ぼっくりを使った作品作りをしました。
それぞれ家から持ってきたモールやビーズ、用意して下さった葉っぱなどをつかって飾り付けしました。かわいいミニクリスマスツリーができました。
5時間目は、体育の時間にクラス対抗ドッジボール大会を行いました。
寒い気候でしたが、みんな元気にドッジボールをしていました。
もうすぐ2学期も終わります。どうぞよろしくお願いいたします。
4年生 ツルレイシ
夏は緑色のカーテンが涼しげだったツルレイシ。
そのツルレイシもすっかり枯れ落ち、花壇を整理しました。
4年生の子供たちに、季節の移り変わりと自然の変化について教えてくれたツルレイシ。
最後に素敵なお土産・・・たくさんの種を残してくれました。
命はこのようにして受け継がれていくのですね。
そのツルレイシもすっかり枯れ落ち、花壇を整理しました。
4年生の子供たちに、季節の移り変わりと自然の変化について教えてくれたツルレイシ。
最後に素敵なお土産・・・たくさんの種を残してくれました。
命はこのようにして受け継がれていくのですね。
理科室 電磁石の性質
5年生 「電磁石の強さをつよくするためにはどうしたらよいだろうか。」
電池の数を1つから2つに変えたり、コイルを100回巻きから200回巻きに変えたりして実験しました。みんな、一生懸命、実験に取り組んでいました。
5年生 マット運動
マット運動では、みんなで表現を造り出すシンクロマットと、個人で技をつなげ表現を造り出す連続技に取り組んでいます。
この写真は、連続技の様子です。
美しく見せるために、膝を伸ばすことや、しっかりと止まることを意識して練習しました。
この写真は、連続技の様子です。
美しく見せるために、膝を伸ばすことや、しっかりと止まることを意識して練習しました。
3年・持久走大会!
12月6日に行われた持久走大会。
3年生は初めての第一公園での大会となりました。
走るコースを確認して、いざスタート!!
緊張した表情の子。ワクワクしてスタートを待つ子。
ちょっと心配そうな表情の子。色々な子供たちの表情が見られた
スタートでした。
自分のペースを大切にしながら練習を重ねてきた成果を、
一人一人が一生懸命に出し切っていました!!
最後まで諦めずに走り切った子供たちに大きな拍手を送りたいです!!
保護者の皆様、たくさんのご声援をありがとうございました。
6年生 持久走大会
良いお天気のもと持久走大会が行われました。
この日まで一生懸命練習してきました。
当日は、自己ベストが出た子も多かったようです。
どの子も必死ないい顔をして最後まで完走しました。
応援ありがとうございました。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
5
3
7
9
9
1