ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 『卒業を祝う会』(6年) 投稿日時 : 2016/03/08 admin カテゴリ:校長室だより 本日の『卒業を祝う会』は、とても素晴らしい会でした。企画・運営をしていただいた卒業対策委員の皆様には、心より感謝いたします。子供たちの輝かしい未来が約束できるような素晴らしいDVDには、多くの感動をいただきました。子供たちの素晴らしい劇、担任の先生方のパフォーマンスも、会を盛り上げることができていました。ご参加いただきました多くの保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。ご卒業、誠におめでとうございます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ひみこのたくあんごはん 投稿日時 : 2016/03/07 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食の「4年生が考えたかみかみメニュー」は、「ひみこのたくあんごはん」です。「ひみこの」とは、ひ:肥満予防、み:味覚の発達、こ:言葉の発音はっきり、の:脳の発達、のことを意味しています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年2組学級閉鎖のお知らせ 投稿日時 : 2016/03/07 admin カテゴリ:校長室だより 日頃より、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。1年2組では、本日 7名の児童がインフルエンザと発熱による症状で欠席し、さらに4名が早退しています。学校医に相談したところ、インフルエンザ感染の拡大防止が先決であるとの指示を受け、3月10日(木)まで学級閉鎖をすることに決定いたしました。観察期間は、明日から3月10日(木)までの3日間となります。3月11日(金)より通常通りの登校となります。なお、閉鎖期間中、1年2組の児童は、ひのっちに参加することはできません。学童クラブに入っている児童に関しましては、別途学童より、閉鎖期間中のお知らせの連絡があります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「たてわり班給食・遊び」中止しました! 投稿日時 : 2016/03/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日予定していました「たてわり班給食・遊び」は、インフルエンザに罹患している児童が、全校で20名近くいますので、残念ながら、中止といたしました。現在のインフルエンザの流行は、B型です。A型に罹患した児童が、B型に感染している児童も市内の小学校ではいます。今後も、十分にお気を付けください。<たてわり班で食べる予定だったお弁当> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 6年生を送る会 投稿日時 : 2016/03/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、「6年生を送る会」を体育館にて実施いたしました。残念ながら1年1組は学級閉鎖のため参加できませんでしたが、お休みしている子供たちの分も合わせて、全校児童が、6年生に対する感謝の気持ちをもって卒業をお祝いいたしました。クイズや呼び掛け、合奏などがあり、6年生もとても楽しいひとときを過ごすことができました。参観いただきました保護者の皆様も、早朝よりありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 272273274275276277278279280 »
『卒業を祝う会』(6年) 投稿日時 : 2016/03/08 admin カテゴリ:校長室だより 本日の『卒業を祝う会』は、とても素晴らしい会でした。企画・運営をしていただいた卒業対策委員の皆様には、心より感謝いたします。子供たちの輝かしい未来が約束できるような素晴らしいDVDには、多くの感動をいただきました。子供たちの素晴らしい劇、担任の先生方のパフォーマンスも、会を盛り上げることができていました。ご参加いただきました多くの保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。ご卒業、誠におめでとうございます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ひみこのたくあんごはん 投稿日時 : 2016/03/07 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食の「4年生が考えたかみかみメニュー」は、「ひみこのたくあんごはん」です。「ひみこの」とは、ひ:肥満予防、み:味覚の発達、こ:言葉の発音はっきり、の:脳の発達、のことを意味しています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年2組学級閉鎖のお知らせ 投稿日時 : 2016/03/07 admin カテゴリ:校長室だより 日頃より、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。1年2組では、本日 7名の児童がインフルエンザと発熱による症状で欠席し、さらに4名が早退しています。学校医に相談したところ、インフルエンザ感染の拡大防止が先決であるとの指示を受け、3月10日(木)まで学級閉鎖をすることに決定いたしました。観察期間は、明日から3月10日(木)までの3日間となります。3月11日(金)より通常通りの登校となります。なお、閉鎖期間中、1年2組の児童は、ひのっちに参加することはできません。学童クラブに入っている児童に関しましては、別途学童より、閉鎖期間中のお知らせの連絡があります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「たてわり班給食・遊び」中止しました! 投稿日時 : 2016/03/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日予定していました「たてわり班給食・遊び」は、インフルエンザに罹患している児童が、全校で20名近くいますので、残念ながら、中止といたしました。現在のインフルエンザの流行は、B型です。A型に罹患した児童が、B型に感染している児童も市内の小学校ではいます。今後も、十分にお気を付けください。<たてわり班で食べる予定だったお弁当> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
6年生を送る会 投稿日時 : 2016/03/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、「6年生を送る会」を体育館にて実施いたしました。残念ながら1年1組は学級閉鎖のため参加できませんでしたが、お休みしている子供たちの分も合わせて、全校児童が、6年生に対する感謝の気持ちをもって卒業をお祝いいたしました。クイズや呼び掛け、合奏などがあり、6年生もとても楽しいひとときを過ごすことができました。参観いただきました保護者の皆様も、早朝よりありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf