学校からのお知らせ

ニュース

『ミルク教室』3年生

毎日、給食のときに飲んでいる「牛乳」について学ぶ出前授業『ミルク教室』を3年生が体験しました。「牛乳」の素晴らしさを知るとともに、自分たちで「バターづくり」にも挑戦しました。自分でつくったバターはすごく美味しい、と大好評でした。参観していただいた保護者の皆様も、ありがとうございました。

 

不審電話情報

不審電話情報

 市内小学校より、不審電話の情報が入りましたので、お知らせいたします。


1.不審電話の状況

 <最新の情報>   

 ○昨日、市内の複数の小学校の児童の自宅へ、様々な手口で住所や電話番号を聞き出す電話がかけられているという情報がありました。

ました。
 

この時期から2月頃まで、4年生~6年生をターゲットに、住所や電話番号を聞き出そうとする不審電話の被害が急増します。十分に注意してください。

2.お願い

1.公的な機関からの氏名・住所・電話番号の問い合わせは、絶対にありません。

2.いかなる状況を言っても、一切応じないようにしてください。

3.家族から聞き出すこともありますので、家族全員で不審電話について話し合っておいてください。

4.電話連絡網などの管理や処分には、十分ご注意ください。

5.様々な口実で、手口も多様化して言葉巧みに「学校(校長・担任)が許可している」など言う場合がありますが、そのようなことは絶対にありません。

6.危険を感じたときや、きわめて悪質だと思われるときは、日野警察署にもご相談ください。

7.不審電話がかかってきたときは、その旨をすぐに学校へも連絡をお願いします。

8.非通知の電話は、児童にとらせないようにご指導ください。

               

     日野警察署  586-0110

『まさごあげ』本日の給食より

市内で一番おいしい給食を提供できる学校と勝手に思っていますが、本日の給食も、最高においしかったです。『まさごあげ』は、実に11種類(豆腐・海老・しらす干し・豚肉・椎茸・人参・卵・ひじき・玉ねぎ・ゴマ・しょうが)と調味料7種類が入っている、素晴らしい揚げ物でした。朝は6時過ぎから、食材の調達や下ごしらえなどに始まり、たくさんの手間と時間を掛けて、子供たちのためにつくっていただいています。

 

本日の側溝清掃について

本日予定しておりました校庭の側溝清掃ですが、天候が不安定で、校庭のコンディションも悪いため中止とさせていただきます。せっかく、予定を入れていただいた保護者の皆様には申し訳ございません。なお、今後、日を改めて計画させていただくこともあるかもしれません。そのときにはまた、ご協力をお願いいたします。