ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「教育家庭新聞」に掲載されました。 投稿日時 : 2015/10/22 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 10月2日に行った特別授業が、「教育家庭新聞」に掲載されました。今後も、食育に力を入れてまいります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『たてわり班給食』 投稿日時 : 2015/10/22 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 本日は『たてわり班給食』でした。教室でお弁当箱にセットして、たてわり班ごとに校庭で食べました。教室とは違って、青空のもと食べる給食は、ちょっとした遠足気分でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 表彰・児童集会 投稿日時 : 2015/10/22 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 本日の児童集会の中で、2年生の「はたらく消防写生会」の優秀賞受賞者の表彰を日野消防署員の方に行っていただきました。その後、栽培委員会や飼育委員会の発表会を行いました。どちらの委員会もクイズなどを取り入れながら、映像を使った分かりやすい素晴らしい発表でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『味覚の授業』6年生 投稿日時 : 2015/10/21 システム管理者 カテゴリ:校長室だより TV番組「料理の鉄人」でチャンピオンになった経験もあるフランス料理の名店「TERAKOYA」のオーナーシェフ間光男先生をお招きしての『味覚の授業』を6年生が行いました。この授業はフランスで25年前から行われているもので、五味(塩味・酸味・苦味・甘味・うま味)について、体験をとおして行いました。うま味の体験では、5時間もかけて作っていただいた手作りコンソメの味に、子供たちも衝撃を受けていました。授業の最後には、シェフ自ら作ってきていただいた「ベーコンとポワロー葱のタルトレット」「ラズベリータルト」をいただくことができ、子供たちも大満足でした。1人3万円のコース料理を提供している有名店の味を少しだけ堪能でき、至福の時を過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『理科実験』4年生 投稿日時 : 2015/10/20 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 世界最大級の計測機器メーカー「キーサイト・テクノロジー社」のエンジニアを講師としての出前授業を4年生が行いました。子供たちも、目を白黒させながら、理科実験を楽しんでいました。理科は、とっても楽しい学習です。これからも、実験をたくさん行っていきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 304305306307308309310311312 »
「教育家庭新聞」に掲載されました。 投稿日時 : 2015/10/22 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 10月2日に行った特別授業が、「教育家庭新聞」に掲載されました。今後も、食育に力を入れてまいります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『たてわり班給食』 投稿日時 : 2015/10/22 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 本日は『たてわり班給食』でした。教室でお弁当箱にセットして、たてわり班ごとに校庭で食べました。教室とは違って、青空のもと食べる給食は、ちょっとした遠足気分でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
表彰・児童集会 投稿日時 : 2015/10/22 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 本日の児童集会の中で、2年生の「はたらく消防写生会」の優秀賞受賞者の表彰を日野消防署員の方に行っていただきました。その後、栽培委員会や飼育委員会の発表会を行いました。どちらの委員会もクイズなどを取り入れながら、映像を使った分かりやすい素晴らしい発表でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『味覚の授業』6年生 投稿日時 : 2015/10/21 システム管理者 カテゴリ:校長室だより TV番組「料理の鉄人」でチャンピオンになった経験もあるフランス料理の名店「TERAKOYA」のオーナーシェフ間光男先生をお招きしての『味覚の授業』を6年生が行いました。この授業はフランスで25年前から行われているもので、五味(塩味・酸味・苦味・甘味・うま味)について、体験をとおして行いました。うま味の体験では、5時間もかけて作っていただいた手作りコンソメの味に、子供たちも衝撃を受けていました。授業の最後には、シェフ自ら作ってきていただいた「ベーコンとポワロー葱のタルトレット」「ラズベリータルト」をいただくことができ、子供たちも大満足でした。1人3万円のコース料理を提供している有名店の味を少しだけ堪能でき、至福の時を過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『理科実験』4年生 投稿日時 : 2015/10/20 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 世界最大級の計測機器メーカー「キーサイト・テクノロジー社」のエンジニアを講師としての出前授業を4年生が行いました。子供たちも、目を白黒させながら、理科実験を楽しんでいました。理科は、とっても楽しい学習です。これからも、実験をたくさん行っていきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf