学校からのお知らせ

ニュース

5年2組「外国語活動」

本日の5年2組の『外国語活動』では、「欲しいものについて尋ねたり答えたりする言葉を知り、積極的に交流をし、表現に慣れ親しむ」ことをねらいとして授業を行いました。今回の授業では、宇都宮大学の山野有紀教授のご指導をいただきながら、今後の仲田小としての『外国語活動』についても、授業研究を行いました。5年2組の子供たちは、積極的に授業に参加し、英会話でのコミュニケーションを楽しむことができていました。参観いただいた教授からも、頑張った子供たちを絶賛していただけました。

 

図書委員さん、頑張っています!

今週は「読書週間」です。本日の児童集会では、図書委員が全校児童に読み聞かせを行いました。発表者のほとんどの児童が、話を暗記して、正面を堂々と見ながら発表することができました。練習の成果が確実に発揮できた、素晴らしい読み聞かせの会となりました。

10/16、17 は、学校公開日です!

10/16(金)は、8:20~14:30、10/17(土)は、8:20~11:55まで『学校公開』となっています。通常の授業の他に「道徳授業地区公開講座(全学年)」「新体操元オリンピック選手によるこころのチャレンジプロジェクト(全学年)」「日野市立病院外科医師によるがん予防教室(6年)」「劇団四季による美しい日本語の話し方教室(6年)」も開催いたします。地域・保護者の皆様のたくさんのご来校をお待ちしております。

「脱穀体験」5年生

5年生が学校で育てた「稲の脱穀体験」を行いました。日野市郷土資料館の職員の皆様のご協力を得て、年代物の脱穀機や千歯こき、唐み等を利用して、「稲」から「もみ」を落とす作業を行いました。はじめての体験ではありましたが、全員とても上手にできました。お米の大切さをあらためて感じることができました。