学校からのお知らせ

ニュース

ふれあい給食(3年)

本年度、様々な場面でお世話になった方をお客様に迎え、ふれあい給食を行いました。3年生の心のこもったおもてなしに、みなさん喜んでいただけたようで、とてもうれしく思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


どんど焼き

日本に昔から伝わる正月文化である「どんど焼き」が、東町広場で行われました。今回で35回目を迎えるこの行事。仲田小学校が開校してからほぼ同じ期間行われています。会場には子供たちも集まっていました。今年一年、みんなが健康で過ごせますように…。
 

 

租税教室(6年)

日野法人会の方を迎えて、税についての学習を行いました。消費税が年間で19兆円にもなるこ戸を聞いてビックリ。授業後半は「1億円を学校のために使うとしたら」という課題を受け、どのような使い道ができるのかを考える学習をしました。




薬物乱用防止教室(5.6年)

本校薬剤師の先生をお迎えして、薬物についての正しい知識を教えていただきました。
正しい薬の飲み方をしないと効果がないだけでなく、体に良くない影響が出てしまうことや、水で服用しないと、効き目が十分でないことなど、自分自身の体を守るために必要なことばかり。しっかりと守っていきたいものです。




3学期始業式

令和2年がスタートするとともに、新しく2名のお友達が増えて、3学期が始まりました。2年生代表の子供たちから、3学期に頑張りたい目標を発表してくれました。