文字
背景
行間
学校生活
カテゴリ:遠足・移動教室
5年生 八ヶ岳移動教室 2日目・午前
午後1時45分、滝沢牧場での昼食(バーベキュー)・買い物を終え、東京に向かって出発しました。
午前中は、JA八ヶ岳牧場 で体験学習。到着してすぐに「400頭の牛がいます。」との説明に驚きの声があがりました。バター作りや搾乳体験、子牛とのふれあいなど、牛の体温を感じたり、牧場で働く人々の仕事を知ったりと移動教室ならではの体験を重ねました。子牛が2歳になるとお母さんになると話を聞いて驚く姿もありました。
雨が降っていますがバスレクで交流しながら帰ります。
午前中は、JA八ヶ岳牧場 で体験学習。到着してすぐに「400頭の牛がいます。」との説明に驚きの声があがりました。バター作りや搾乳体験、子牛とのふれあいなど、牛の体温を感じたり、牧場で働く人々の仕事を知ったりと移動教室ならではの体験を重ねました。子牛が2歳になるとお母さんになると話を聞いて驚く姿もありました。
雨が降っていますがバスレクで交流しながら帰ります。
5年生 八ヶ岳移動教室 1日目・午後ハイキング
桜咲く美し森の駐車場から登りはじめて、木立を抜けてのハイキング。山々に向かって、ヤッホーの声を響かせながら山の空気を味わいながら元気よく歩きました。歩き終えてのソフトクリームの味は格別。
雨雲が近づいていることから、夕食の前にキャンプファイヤーを実施。係の進行で火を囲んで歌やフォークダンスで笑顔あふれる活動になりました。
雨雲が近づいていることから、夕食の前にキャンプファイヤーを実施。係の進行で火を囲んで歌やフォークダンスで笑顔あふれる活動になりました。
5年生 八ヶ岳移動教室 1日目
本日、5年生が八ヶ岳移動教室に出発しました。
予定どおり最初の活動場所である八ヶ岳自然ふれあいセンターに到着して、4つのグループに分かれてフィールドワークをしてきました。新緑の森の中に入って、ガイドの方から目・耳・鼻・口・手で八ヶ岳の自然を感じる術を教えてもらいました。
お弁当を食べて、午後は美し森へ向かいます。
4年生 社会科見学
今日は4年生の社会科見学がありました。行き先は浅草寺とTOKYOミナトリエです。
浅草寺では始めに、班ごとにボランティアの方のガイドを聞きながら浅草を散策しました。浅草の歴史や、楽しい豆知識をたくさん教えてもらった子供たちは、目を輝かせながらワークシートいっぱいにメモを書いていました。
後半は自由行動でした。浅草を子供たちだけで歩き回り、お土産を買うために様々なお店を訪れました。名物の人形焼きや、ご当地のキーホルダー等をお金の計算をしながら自分たちでお買い物をしてご満悦な様子でした。
浅草を後にし、バスでお台場まで行きTOKYOミナトリエを訪れました。TOKYOミナトリエは東京港や臨海副都心などの東京臨海部の歴史や現在、未来の姿を紹介している施設です。
タブレットを使い、3D化された東京港を自分で操作しながら見ることが出来たり、昔の副都心の様子を映像で見ながら現在の副都心の姿と見比べることが出来たりする展示物がたくさんありました。子供たちは展示物を操作し、東京副都心の様子を楽しく学ぶことが出来ました。
浅草寺では始めに、班ごとにボランティアの方のガイドを聞きながら浅草を散策しました。浅草の歴史や、楽しい豆知識をたくさん教えてもらった子供たちは、目を輝かせながらワークシートいっぱいにメモを書いていました。
後半は自由行動でした。浅草を子供たちだけで歩き回り、お土産を買うために様々なお店を訪れました。名物の人形焼きや、ご当地のキーホルダー等をお金の計算をしながら自分たちでお買い物をしてご満悦な様子でした。
浅草を後にし、バスでお台場まで行きTOKYOミナトリエを訪れました。TOKYOミナトリエは東京港や臨海副都心などの東京臨海部の歴史や現在、未来の姿を紹介している施設です。
タブレットを使い、3D化された東京港を自分で操作しながら見ることが出来たり、昔の副都心の様子を映像で見ながら現在の副都心の姿と見比べることが出来たりする展示物がたくさんありました。子供たちは展示物を操作し、東京副都心の様子を楽しく学ぶことが出来ました。
6年生 社会科見学
6年生は小学校生活最後の社会科見学で、国会議事堂・科学技術館・国立科学博物館に行きました。
国会議事堂では事前に社会科の授業で学んだ施設や部屋を実際に訪れ、空気を肌で感じてきました。警備員さんや議員さんを間近に見ることも出来ました。
子供たちは「すごい豪華で綺麗」「テレビで見たことある所だ!」と貴重な経験に感動していました。
科学技術館では、エネルギーや薬などの、科学に関する研究を、ゲームや映像を自分の手で操作し、楽しく学ぶことが出来ました。二階の食堂で、お昼ご飯をみんなで仲良く食べました。
最後に訪れた国立科学博物館は、地球館と日本館の2つの建物があり、今回は地球館を見学しました。地球館は地球の生き物や宇宙に関する模型が所狭しと展示されていて、子供たちは事前にもらったワークシートのクイズを解きながら展示物を見て回りました。
「もっと見学したい!」「次は地球館にも行きたい。」と大いに楽しんだ様子でした。
国会議事堂では事前に社会科の授業で学んだ施設や部屋を実際に訪れ、空気を肌で感じてきました。警備員さんや議員さんを間近に見ることも出来ました。
子供たちは「すごい豪華で綺麗」「テレビで見たことある所だ!」と貴重な経験に感動していました。
科学技術館では、エネルギーや薬などの、科学に関する研究を、ゲームや映像を自分の手で操作し、楽しく学ぶことが出来ました。二階の食堂で、お昼ご飯をみんなで仲良く食べました。
最後に訪れた国立科学博物館は、地球館と日本館の2つの建物があり、今回は地球館を見学しました。地球館は地球の生き物や宇宙に関する模型が所狭しと展示されていて、子供たちは事前にもらったワークシートのクイズを解きながら展示物を見て回りました。
「もっと見学したい!」「次は地球館にも行きたい。」と大いに楽しんだ様子でした。
1年生 生活科見学
今日は、生活科見学で多摩動物公園に行きました。
1年生だけで園内を散策し、クイズやシールラリーに挑戦しながら、多くの動物を見ることが出来ました。
子供たちはタスマニアデビルやモルモットを見て「かわいい!」と目を輝かせていました。
また、帰り道では自分たちで切符を買い電車に乗る経験もしました。
日光移動教室㉕
3日間の行程を全て終え、学校に戻って来ました。帰校式で校長からは、この3日間で集団行動をしっかり学び大きく成長したことや、誰一人大きな怪我や病気もしなかったほど元気で過ごせたことは、本当に素晴らしかったことなどの話を聞きました。
得たものを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。
日光移動教室㉔
最後の見学地、足尾銅山に到着。
トロッコに乗ったり、坑道を歩いたりして、当時の坑夫さんのご苦労などにふれました。
これから学校に向かいます。
日光移動教室㉓
最後の見学地、足尾銅山に到着。トロッコに乗ったり、坑道を歩いたりして、当時の坑夫さんのご苦労などにふれました。
こののち一路、学校に向かいます。
日光移動教室㉒
中禅寺湖の遊覧船に乗り込みます。
素晴らしい景色に感動です!
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
3
3
9
4
2
6
1
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)