文字
背景
行間
学校生活
2015年2月の記事一覧
あおぞら学級発表会
あおぞらの学級紹介の発表です。自己紹介や「あいうえお作文」、跳び箱や縄跳び、リコーダーの演奏など学習の様子を紹介したり、自立に向けたあおぞら独自の学習を紹介したりしました。全校のみんなも「すごーい」とつぶやいたり、クイズを楽しんだりしながら見ていました。
2月19日たてわり班遊び
初めて5年生がリードをとり、進めています。気持ちはあっても自信がなくて声が出にくい5年生もいました。見かねた6年生が小声で教えてあげる場面もあり、やはり一年間の成長は大きいです。6年生も始めから上手く出来ていたわけではなく、上級生を見て、してもらったこと、嬉しかったことを真似て引き継いできました。「たてわり班遊び」は七生緑小開校以来ずっと取り組まれている伝統ある活動です。下級生のお手本となる立派な高学年になれるよう指導していきます。
2月16日長なわ集会
体育委員会主催のクラス対抗長なわ集会の様子です。低、中、高学年ごとに1位から3位までが発表されます。クラスが一つにまとまって気持ちを集中し、間を空けずリズミカルに跳べたクラスは上位になっています。途中で引っかからずにスムーズに進むと、気持ちが良いです。やはり練習を重ねることが大切ですね。
長なわ練習
今週の集会の時間は、月曜日に行われる「長なわ集会」へ向けての練習です。低学年、中学年、高学年のブロックに分かれて試合をするので、少しでも記録を伸ばそうとどのクラスも一生懸命練習しています。縄の回し方も重要です。リズムよく回数を重ねられています。途中で失敗してしまう子がいても、そこは責めたりせずに優しく見守っていました。
2月9日全校朝会
今日の校長講話は来週の読書週間に合わせて、本を読んでほしいというお話でした。歴史の本を紹介し、室町時代の水墨画家雪舟について、雪舟の子供時代のエピソードを紹介しながらお話されました。
また、先週までの1年間2年1組に入っていた教育実習生の先生がお別れに来てくださいました。1年間普段の授業や運動会などの行事を通して、いろいろなことを子供達から学ぶことができたというお話がありました。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
3
3
7
4
1
3
9
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)