文字
背景
行間
学校生活
2017年2月の記事一覧
たてわり班、6年生へのメッセージカード作り
今日は、朝学習の時間にたてわり班で集まって
6年生へのメッセージカードを作りました。
自分の班の6年生へ、感謝の気持ちをカードに書いて
たてわり班ごとに渡します。
6年生は、自分の名前とアピールポイントの書いた画用紙を持ち
5年生以下は一生懸命メッセージを書いていました。
出来上がったものは、3月のたてわり班給食・ロング昼休みの時にプレゼントします。
どんなものが出来上がるのか、とても楽しみです。
児童朝会
今日の児童朝会では、副校長先生から2点話がありました。
1つ目は、先週末に行われたロープジャンプ大会についてのお話でした。
七生緑からは、13名の児童が参加しました。
息を合わせ、協力して跳ぶことができました。
2つ目は、ともだちについてでした。
谷川俊太郎さんの詩『ともだち』を少し読み、
それぞれの友達について考えてみようというお話でした。
子ども達はそれぞれ、「友達って…」と考えている様子で
友達同士で話している姿も見られました。
あしながレインボーハウス交流会/あおぞら自治会交流会
今日は、6年生があしながレインボーハウスから
留学生を学校に招待して、交流をしました。
日本の遊びを一緒にしたり、書道をしたりしました。
書道では、お手本の中から漢字を選んでもらい、一緒に書く体験をしました。
また、校庭でたくさん走り回りました。留学生の足の速さに子ども達は驚いていました。
一緒に給食を食べたり、掃除をしたりもしました。
子ども達は、一生懸命英語を使ってコミュニケーションを取ろうとしていて、
和英辞典を引きながら話す姿も見られました。
また、あおぞら学級では、畑の学習でお世話になった
自治会の皆様を給食に招待して、一緒に給食を食べました。
23日に発表した内容から、リトミックとダブルダッチを見せました。
自治会の皆さんは、手拍子やたくさんの拍手をしてくださりました。
給食は、4つの班に分かれて一緒に食べました。
インタビューゲームをしながらたくさん話をして楽しく給食を食べることができました。
最後には、あおぞら学級で作成したエコたわしをプレゼントしました。
たてわり班遊び
今日は、5年生が班長を引き継いで初めてのたてわり班遊びでした。
初めて仕切るということもあり、
どの班の5年生も緊張している様子でした。
そんな5年生を応援する温かい雰囲気が伝わってきました。
戸惑っている5年生に、そっとフォローをする6年生が
とても頼もしく素晴らしかったです。
遊びが終わった後のプチ反省会では、
「緊張した」「どうしたらいいかわからなかった」と
それぞれが反省をしていました。
1回目でしたが、よくできていたと思います。
残り少ない現班でのたてわり交流、楽しく過ごしてほしいと思います。
今日も5年生は、昼休みにたてわり班長会が行われました。
みんなが楽しくたてわり交流をできるように
班長をはじめ5年生全員が頑張っています。
あおぞら学級交流会
今日は、あおぞら学級交流会がありました。
毎年、あおぞら学級でどのような学習をしているのかなどを
体育館で発表しています。
今年は、昨年行った合同学習発表会での演目を交えながら、発表を行いました。
全員で行った長縄跳びでは、縄のスピードに
「おー!」と歓声があがり、あおぞらの子ども達はとても嬉しそうでした。
また、全員がダブルダッチに挑戦し「すごい!」とたくさんの拍手が起こりました。
高学年チームのダブルダッチでは、2人で同時に縄の中に入って
回ったり床に手を付いたりするなどの難しい技も披露しました。
跳び箱では、全員が12月の時以上の技に挑戦し、跳ぶことができました。
高学年の頭はね跳びでは、「おー!」と歓声があがりました。
最後には、高学年がリコーダーの演奏をしている中、スクリーンに
通常学級との交流の様子が流れました。
たくさんの拍手の中終えた交流会の後には、
各クラスでワークシートを記入しました。
毎週木曜日は、通常学級との交流給食を行っているので、
今日も交流クラスで一緒に給食を食べました。
これからも、相互理解を通じて仲良く学校生活を送ることができることを願っています。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
3
3
0
9
6
5
1
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)