学校生活

カテゴリ:遠足・移動教室

5年生 八ヶ岳移動教室 2日目・午前

 午後1時45分、滝沢牧場での昼食(バーベキュー)・買い物を終え、東京に向かって出発しました。
 午前中は、JA八ヶ岳牧場 で体験学習。到着してすぐに「400頭の牛がいます。」との説明に驚きの声があがりました。バター作りや搾乳体験、子牛とのふれあいなど、牛の体温を感じたり、牧場で働く人々の仕事を知ったりと移動教室ならではの体験を重ねました。子牛が2歳になるとお母さんになると話を聞いて驚く姿もありました。
 雨が降っていますがバスレクで交流しながら帰ります。


5年生 八ヶ岳移動教室 1日目・午後ハイキング

 桜咲く美し森の駐車場から登りはじめて、木立を抜けてのハイキング。山々に向かって、ヤッホーの声を響かせながら山の空気を味わいながら元気よく歩きました。歩き終えてのソフトクリームの味は格別。
 雨雲が近づいていることから、夕食の前にキャンプファイヤーを実施。係の進行で火を囲んで歌やフォークダンスで笑顔あふれる活動になりました。


5年生 八ヶ岳移動教室 1日目



 本日、5年生が八ヶ岳移動教室に出発しました。
 予定どおり最初の活動場所である八ヶ岳自然ふれあいセンターに到着して、4つのグループに分かれてフィールドワークをしてきました。新緑の森の中に入って、ガイドの方から目・耳・鼻・口・手で八ヶ岳の自然を感じる術を教えてもらいました。
 お弁当を食べて、午後は美し森へ向かいます。

4年生 社会科見学

今日は4年生の社会科見学がありました。行き先は浅草寺とTOKYOミナトリエです。
浅草寺では始めに、班ごとにボランティアの方のガイドを聞きながら浅草を散策しました。浅草の歴史や、楽しい豆知識をたくさん教えてもらった子供たちは、目を輝かせながらワークシートいっぱいにメモを書いていました。


後半は自由行動でした。浅草を子供たちだけで歩き回り、お土産を買うために様々なお店を訪れました。名物の人形焼きや、ご当地のキーホルダー等をお金の計算をしながら自分たちでお買い物をしてご満悦な様子でした。

浅草を後にし、バスでお台場まで行きTOKYOミナトリエを訪れました。TOKYOミナトリエは東京港や臨海副都心などの東京臨海部の歴史や現在、未来の姿を紹介している施設です。


タブレットを使い、3D化された東京港を自分で操作しながら見ることが出来たり、昔の副都心の様子を映像で見ながら現在の副都心の姿と見比べることが出来たりする展示物がたくさんありました。子供たちは展示物を操作し、東京副都心の様子を楽しく学ぶことが出来ました。

6年生 社会科見学

6年生は小学校生活最後の社会科見学で、国会議事堂・科学技術館・国立科学博物館に行きました。

国会議事堂では事前に社会科の授業で学んだ施設や部屋を実際に訪れ、空気を肌で感じてきました。警備員さんや議員さんを間近に見ることも出来ました。
子供たちは「すごい豪華で綺麗」「テレビで見たことある所だ!」と貴重な経験に感動していました。


科学技術館では、エネルギーや薬などの、科学に関する研究を、ゲームや映像を自分の手で操作し、楽しく学ぶことが出来ました。二階の食堂で、お昼ご飯をみんなで仲良く食べました。


最後に訪れた国立科学博物館は、地球館と日本館の2つの建物があり、今回は地球館を見学しました。地球館は地球の生き物や宇宙に関する模型が所狭しと展示されていて、子供たちは事前にもらったワークシートのクイズを解きながら展示物を見て回りました。
「もっと見学したい!」「次は地球館にも行きたい。」と大いに楽しんだ様子でした。

1年生 生活科見学


  

今日は、生活科見学で多摩動物公園に行きました。
1年生だけで園内を散策し、クイズやシールラリーに挑戦しながら、多くの動物を見ることが出来ました。
子供たちはタスマニアデビルやモルモットを見て「かわいい!」と目を輝かせていました。

また、帰り道では自分たちで切符を買い電車に乗る経験もしました。

日光移動教室㉕


3日間の行程を全て終え、学校に戻って来ました。帰校式で校長からは、この3日間で集団行動をしっかり学び大きく成長したことや、誰一人大きな怪我や病気もしなかったほど元気で過ごせたことは、本当に素晴らしかったことなどの話を聞きました。
得たものを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

日光移動教室㉑


閉校式、ホテルの玄関先に子供たちは全員時間前に整列。
静かにするようにと注意されることなく、自発的に静粛にできました。
引率の教員からは「この3日間で大きく成長しましたね」とほめてもらい、
ホテルの支配人さんからは、「この3日間で、生きるためのすべをまた一つ学びましたね」
ともったいないお言葉をいただきました。
たくさんの思い出を胸に、帰途に着きます。

日光移動教室⑲

最終日の朝、こちらは爽やかな晴れです。空気もおいしいです。
ラッキーなことに、ホテル周辺を歩くおさるさんを見かけた子も。
 
「最終日楽しみましょう!」と一日をスタートしました。

日光移動教室⑱


「おみやげは何にしようかな?」
「これ喜んでもらえるかな?」
家族の事を思い浮かべながらおみやげを探す子もいます。

一生懸命計算をしながらお土産を選んでいます。

日光移動教室⑭


5分前を目指した集団行動を一日を通して貫けました。
それで…ソフトクリームを食べる時間もちゃんと確保できました!
みんな嬉しそうです。
ソフトクリームはとっても冷たくて甘くておいしかったです!

日光移動教室⑪

 
 
木道を歩いています。
ガイドさんが「これは楓の種です。風や鳥などに種を運んでもらいやすいような形になっています。」など、勉強になる事ばかりです。
途中から雨も上がり、爽やかな戦場ヶ原の湿原の雰囲気を感じ取りました。

日光移動教室⑩


ハイキング開始です。
雨天のため、湯ノ湖から光徳入口までのショートコースに変更し、ウォーキングをスタートします。
自然ガイドさんによるレクチャーも開始です。

日光移動教室⑨


二日目の朝を迎えました。昨夜は概ねよく眠れたようです。
スッキリとした表情で朝の会に参加できました。

日光現地の天気は弱雨。ハイキングは天候の状況を見ながら進めていきます

日光移動教室⑧


夕食後は日光彫体験をしました。
日光彫を作る際に使う彫刻刀(ひっかき刀)は、手前に引きながら彫り進めます。
使うほどに慣れていき、下絵をよく見ながら作品を完成させていきました。

1日目はこれで終了です。
ゆっくり休んで2日目も元気に活動したいと思います。

日光移動教室⑥


「樹林」に到着しました。これから3日間に渡りお世話になります。
ここで開校式を行い、宿舎の方に礼儀正しくみんなでごあいさつをしました。
宿舎の支配人の方からは、
「  館内での約束について、自分たちで言葉に表し、その一つひとつにハイと返事ができて素晴らしいですね 」
とのお言葉をいただきました。

日光移動教室⑤


バスガイドさんが、日光の男体山と群馬県の赤城山にちなんだお話をしてくださっています。
とても楽しいです。
これより「いろは坂」へと進んでいきます。
子どもたちは「いろはにほへと」を見つけるのを楽しみにしています。

日光移動教室④


次は二社一寺見学です。
二社一寺とは、輪王寺、東照宮、二荒山神社のことです。
東照宮には、徳川家康のお墓があること。工事には454万人が参加したこと。
そして工事に要した費用は56万8千両、今のお金だと2000億円にものぼることなどの説明がありました。
写真は有名な三猿の彫刻のある神厩(しんきゅう)です。

日光移動教室①


いよいよ日光移動教室が始まりました。
全員出席、規律ある態度で出発式にのぞみました。
3日間きっと素晴らしい移動教室になることでしょう。
これよりさきたま古墳へと向かいます。

3年生体験学習 多摩動物公園


3年生が春の体験学習に多摩動物公園へ行きました。


昆虫館では、事前学習をしたことや、ワークシートを元に
チョウの観察をしました。
「蜜があるところにたくさんとまってるよ!」
「お花のところにもいるね」
「ストローって長いんだね!」
などたくさん気付くことができました。

 
また、いろいろな虫とも触れ合いました。
始めは怖がっていた子も、友達の様子を見て少しずつ触ることができていました。
「ちょうちょが蜜すってくれた!ストロー伸びたよ!」
「ナナフシかわいいー!」
「ゲンゴロウ強そうだね」
など、普段なかなか触ることのできない虫とも触れ合うことができました。

今日の学びをこれからの学習に生かしていきます。

H30 八ヶ岳移動教室


 いよいよ、八ヶ岳移動教室は帰校式になりました。1泊2日という短い期間でしたが、5年生の子供たちは、八ヶ岳の雄大な自然に触れながら、仲間と協力することの大切さを知り、学んだことを生かそうとする態度が大きく成長しました。この移動教室のために、様々な準備をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。



H30八ヶ岳移動教室

 昼食は、滝沢牧場でバーベキューでした。どのグループもお肉や野菜をワイワイ焼いて、楽しいランチタイムになりました。午後は、同じ牧場内で乗馬体験を行いました。「思ったよりも高いです。」「お馬さんの肌がスベスベしたました。」など、嬉しい感想が寄せられてました。

H30 八ヶ岳移動教室

9時05分
本日最初の学習は、JA八ヶ岳牧場で、酪農体験です 。乳搾り、餌やり、酪農や牛のことについての学習会などのたくさんのことを体験しました 。子供たちは 、最初は大きな牛に圧倒されていましたが、慣れてくると笑顔でお世話が出来るようになりました。





H30 八ヶ岳移動教室

8時40分 閉校式
二日目間、お世話になった大成荘ともお別れです。仲間と協力することの大切さ、大変さ、達成感を味わうことができました。大成荘を後にすると、直ぐに、とても綺麗な八ヶ岳連峰が車窓から見えました。 バスの子供たちからは 、歓声があがりました。一週間前に雪が 降ったそうです 。



H30 八ヶ岳移動教室

19時30分
キャンプファイヤーの始まりです。子供たちは、 八ヶ岳の火の神から、友情、希望、平和の3つの火 をもらい、大切にすることを約束しました。 そして、ファイヤ ーの火を囲み、踊り、歌いながら 、この移動教室を最高の思い出にすることを夜空に誓いましたー。

H30八ヶ岳移動教室


18時25分
入浴、お土産タイムの後は、待ちに待った夕食です。今夜のメニューは、カレーバイキングです。ポークカレー、チキンカレー、ハッシュドビーフの3種類がおかわり自由、エビフライなどのトッピングもおかわり自由でした。食べ過ぎに注意しましょうね。



H30八ヶ岳移動教室

今夜、お世話になる八ヶ岳高原大成荘に到着しました。
そして開校式を行いました。
みんなホテルのような宿舎の外観にテンションが上がっていました。
さあ、集団生活の始まりです。

1年生 生活科見学 多摩動物公園



生活科見学で、多摩動物公園に行きました。

午前中は、1年生だけでは初めてのグループ行動。動物クイズをしながら楽しく動物を見て回りました。

お弁当を食べた後は、ウォッチングセンターで動物クイズの解説をしてもらいました。
子供たちは動物の秘密に興味津々。よく聞いていました。

帰りは電車に乗って帰ってきました。
マナーを守って静かに乗車する姿が立派でした。

あおぞら学級宿泊学習④


朝は6時に起床して支度をしました。
いつもよりも早い起床でしたが、どの子もテキパキと支度を済ませて
朝食へ向かうことができました。

  
2日目は、キッザニア東京へ行きました。
事前学習では、ペアでどのパビリオンに行きたいかを話し合い決めていましたが
大混雑のため、全員が全部の体験をすることはできませんでした。
それでも、ペアの友だちの意見を聴き合い、譲り合いながら
いろいろな体験をすることができました。

キッザニア東京の後は、お台場海浜公園に寄り
景色を眺めながら散歩をして帰校しました。
帰りの車内では、2組Aの児童が考えた〇×クイズで楽しみながら帰りました。

低学年は、自分の支度をテキパキ行ったり、自分ができる仕事をやったりすることができました。
高学年は、自分の支度をしてから低学年のお世話をしたり、友達と協力したりすることができました。
あおぞら学級17名が元気に楽しく行って、
顔つきも行動も一回り成長して帰ってくることができました。