文字
背景
行間
最新記事
カテゴリ:学校日記
合同学習発表会
今日は、日野市内の小・中学校特別支援学級が日野煉瓦ホールに集まっての合同学習発表会がありました。
朝早い出発でしたが、子供たちはとても元気がよく
開場までの待ち時間には、ホール前で長縄跳びをして身体を温めました。
いろいろな学級の発表を観ながらの待ち時間は
とても長かったですが、みんな静かに観賞することができました。
いよいよあおぞら学級の出番。


長時間待っての疲れや空腹などもありましたが
どの子も今までの練習の成果を存分に発揮した発表となりました。
演目は、音楽会で行ったものをレベルアップしての発表でした。
1つ1つの演技が終わると自然と拍手が沸き、子供たちはとても嬉しかったようです。
学校の体育館とは違ってとても広いホールでの発表だったので、
手作りバルーンがとてもきれいに膨らみ、宙を舞った時には
会場から「おぉー!」と歓声が沸きました。
また、最後の「帰りの会のサンバ」では、会場の皆さんから
一緒に手拍子をしていただけたことが、何より嬉しかったようです。
あおぞら学級は、全員合唱の担当でもあるため、
全員合唱の「ビリーブ」の時にも舞台上でとてもきれいな歌声を響かせることができました。

合同学習発表会の後は、毎年恒例となっている食事のマナー学習です。
たくさん頑張っておなかペコペコな子供たちは、
スパゲッティーとパンをたくさん食べて大満足な様子でした。
今回の発表会の成功体験を通して、さらに自信がつき、一回り成長することができたようです。
朝早い出発でしたが、子供たちはとても元気がよく
開場までの待ち時間には、ホール前で長縄跳びをして身体を温めました。
いろいろな学級の発表を観ながらの待ち時間は
とても長かったですが、みんな静かに観賞することができました。
いよいよあおぞら学級の出番。
長時間待っての疲れや空腹などもありましたが
どの子も今までの練習の成果を存分に発揮した発表となりました。
演目は、音楽会で行ったものをレベルアップしての発表でした。
1つ1つの演技が終わると自然と拍手が沸き、子供たちはとても嬉しかったようです。
学校の体育館とは違ってとても広いホールでの発表だったので、
手作りバルーンがとてもきれいに膨らみ、宙を舞った時には
会場から「おぉー!」と歓声が沸きました。
また、最後の「帰りの会のサンバ」では、会場の皆さんから
一緒に手拍子をしていただけたことが、何より嬉しかったようです。
あおぞら学級は、全員合唱の担当でもあるため、
全員合唱の「ビリーブ」の時にも舞台上でとてもきれいな歌声を響かせることができました。
合同学習発表会の後は、毎年恒例となっている食事のマナー学習です。
たくさん頑張っておなかペコペコな子供たちは、
スパゲッティーとパンをたくさん食べて大満足な様子でした。
今回の発表会の成功体験を通して、さらに自信がつき、一回り成長することができたようです。
あおぞら学級 百草自然公園校外学習
あおぞら学級では、月曜日に百草自然公園へトレーニングを兼ねた校外学習へ行っています。
景色を眺めながら木々の様子や虫、鳥の鳴き声などを感じながら四季の移り変わりを感じています。
始めに丘の頂上まで長い階段を上ります。
当初は途中で「疲れた」と止まってしまう子が何人もいましたが、
今ではみんなどんどん頂上まで上っていくことができています。
頂上から見る景色も子供たちの楽しみの1つであり、
「京王線が見えた!」「今日は富士山見えるかな?」「あの山は何だろう」
と話しながら景色を楽しんでいます。
下りでは、公園をぐるっとまわり、池のカメを眺めてから帰校します。
今日は、紅葉がとても綺麗に色づき天気も良く、気持ちのいい時間になりました。
児童朝会
今朝の児童朝会では、為末大選手の「失敗を人生に生かす」という言葉についてお話がありました。
誰でも失敗はあることや、失敗して落ち込むことよりも
どうして失敗したのか、自己分析をしっかりして次に生かすことが大切ですね。
児童朝会
今朝の児童朝会では、
校長先生から紅葉の話から『樹形図』の歌詞の紹介がありました。

その後、先月行われた陸上記録会の表彰がありました。
校長先生から紅葉の話から『樹形図』の歌詞の紹介がありました。
その後、先月行われた陸上記録会の表彰がありました。
音楽会お楽しみ集会
今日は、いよいよ来週に迫った音楽会のお楽しみ集会を行いました。
集会では、各学級・学年の出し物を紹介しました。
あおぞら学級『あおぞらの1日』:歌と合奏
1年生『おつきさまのひみつ』:音楽劇
2年生『ブレーメンの音楽隊』:音楽劇
3年生『サウンドオブミュージック』:ミュージカル
4年生『からだに響く 和の音色』:合唱、合奏、踊り
5年生『感動のハーモニー・心おどるリズム』:合唱・合奏
6年生『愛を込めて 全力で あなたに伝えます』:合唱:合奏
どの学級・学年もいまからとても楽しみです。
『全力で!感動を!伝えます!』
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
3
8
7
0
9
5
7
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)