文字
背景
行間
最新記事
2020年11月の記事一覧
11月13日(金)5年生八ヶ岳体験学習
本日、八ヶ岳へ体験学習に出かけた5年生が無事に到着しました。
日帰りの体験学習になりましたが、美し森の展望台や、ガイドウォークで自然体験など、豊かな自然の中で学ぶことができました。
今年度は、校外での学習もままならない状況ですが、直にふれて体験する学びの深さや、友達との関わりの中で育まれる学びの深さを改めて実感することができました。

日帰りの体験学習になりましたが、美し森の展望台や、ガイドウォークで自然体験など、豊かな自然の中で学ぶことができました。
今年度は、校外での学習もままならない状況ですが、直にふれて体験する学びの深さや、友達との関わりの中で育まれる学びの深さを改めて実感することができました。
11月13日(金)5年生八ヶ岳体験学習 出発!
5年生の八ヶ岳体験学習は、予定通り出発しました。日帰りの体験学習になりましたが、思い出深い一日なってほしいと思います。帰校予定は、16時20分ですが、変更等が有る場合は、39メールでお知らいたします。
11月12日(木)3年生歯科講話
本日、3年生は、学校医の藤本先生から歯についてのお話を聞きました。「子供や大人の歯は何本あるの?」という話から、「なぜ、歯を清潔にしておくことは大切なのか?」「他の動物の歯はどうなっているのか?」という話までしていただきました。子供たちは、先生からの話を興味深く聞く様子が見られました。子供たちからは、「これからは、しっかりと歯を磨きたい」「虫歯にならないように気を付けたい」といった感想が聞かれました。ぜひ、歯を清潔にしてしっかりと歯磨きをする習慣をつけて欲しいと思います。
11月8日 児童集会
本日は、秋晴れの気持ちのよい中、児童集会を行いました。
今回の全校ゲームは「おみこしボールリレー」です。
2人一組で、二本の棒を平行に持ち、その上にボールを乗せて向こう岸にいる同じチームの児童へまで運ぶゲームです。
みんなボールを落とさないように慎重にボールを運んでいました。

全校で校庭で行う集会が増え、集会委員会さんも活躍の機会が増えました。
今回も、ゲームの内容が分かりやすく児童に伝わるように集会の進行を頑張ってくれました。
今回の全校ゲームは「おみこしボールリレー」です。
2人一組で、二本の棒を平行に持ち、その上にボールを乗せて向こう岸にいる同じチームの児童へまで運ぶゲームです。
みんなボールを落とさないように慎重にボールを運んでいました。
全校で校庭で行う集会が増え、集会委員会さんも活躍の機会が増えました。
今回も、ゲームの内容が分かりやすく児童に伝わるように集会の進行を頑張ってくれました。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
1
9
1
5
7
4
1
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)