文字
背景
行間
学校生活
2019年4月の記事一覧
4月の避難訓練 地震を想定
2年生以上の子供たちは、昨年度まで学習してきたことを生かし、取り組みました。
1年生はそんな先輩の避難の様子を静かに見て学んでいました。
もしものときにすぐ行動ができるようにこれからも行っていきます。
2~6年生 音楽集会
今年度最初の音楽集会がありました。
今日は、来週行う1年生を迎える会で歌う『小さな世界』と愛唱歌『歌よ』の2曲を歌いました。
今年も綺麗な歌声を体育館いっぱいに響かせていきましょう。
1年生 給食が始まりました。
1年生が入学して1週間がたちました。
今日から待ちに待った給食が始まりました。
給食の事前指導として、栄養士の千葉先生から、給食の準備や片付け、栄養についてのお話を聞きました。
給食の時間には、みんなで仕事を分担して準備をしました。
「おいしい!」「しあわせー!」「おかわり2回目もある?」
という声も聞こえるほど、しっかり食べることができました!
後片付けも自分たちで最後まで行いました。
身体計測
今年度最初の身体計測がありました。
新しい学年になって、子供たちは
「背伸びたかな」「背の順変わるかな」
とウキウキしていました。
養護教諭の講話から2年生は、
バランスよく食事をすること、外で元気に遊ぶことの大切さを
紙芝居から学びました。
その後、「ちょっと寒いけど外へ行ってきます!」と校庭へ遊びに行っていました。
2~6年生 給食がはじまりました。
2年生以上は、今日から給食が始まりました。
子供たちがずっと楽しみにしていた給食です。
今年度も、美味しく楽しく食事をしていきます。
給食当番になった際は、白衣の洗濯・アイロンがけや
マスクの準備をよろしくお願いします。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
3
4
5
9
6
7
6
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)