文字
背景
行間
学校生活など
ホーム
【始業式】令和3年度3学期が始まりました!
小雨が降る寒い日でしたが、無事令和3年度3学期始業式を執り行うことができました。長い冬休みを終え、気持ちを切り替えて素早く列を作り、集中して校長先生の言葉を聞くことができました。
校長先生は、
①スキー教室や受験も近づく中、より一層気持ちを引き締めて感染症対策に臨んでいってほしいこと
②来年度から成人の年齢が18歳となり、生徒の皆さんにとっても遠い将来の話ではなくなってくる中、今一度自分が社会のコミュニティの中でどのような役割を果たせるか考えてほしいこと
を伝えてくださいました。
最後には、生徒会から3学期の抱負について「来年度に向けて見通しをもって自分のやるべきことを達成していきたい」と話をしてくれました。皆さんそれぞれが抱く目標に向かって3学期も頑張っていってほしいと思います。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
7
6
1
2
3
1
カウンター 2020.6.1(月)~
6
1
6
0
3
5
5
新着
ほどくぼんおどりの記事へ
上記リンクからお進みください。
ボランティアも募集しています!
Weekly三中の風070714ドッジボール.pdf
『本日の献立』
ごはん
魚の薬味あんかけ
キャベツの塩だれあえ
具だくさん味噌汁
牛乳
今日の主菜は「魚の薬味あんかけ」です。
魚は「もうかさめ」です。
独特な臭みがあるため、おろししょうが・酒・しょうゆでつくった調味液につけておいてから使用しました。
粉をまぶし、油で揚げた後、薬味あんかけをかけました。
薬味とは、香りや辛味を加え、味を引き立てるために添える「香味野菜」を意味します。
にんにく・しょうが・ねぎを使用し、風味良く仕上げました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
小松菜・にんにく
(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
しょうが:熊本県
ねぎ:千葉県
にんじん:青森県
キャベツ:長野県
レモン:愛媛県
大根:青森県
白菜:長野県
えのきたけ:長野県
豆腐:富山県
もうかさめ:三陸
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}