文字
背景
行間
学校生活など
ホーム
給食 世界の料理~タイ王国~
今日のメニューは、タイ料理、「ガパオライス、ヤムウンセン、青菜と豆腐のスープ」でした。ガパオライスはタイの国民食と言われています。ヤムウンセンは、ヤムは「あえる」、ウンセンは「春雨」を意味します。給食では、エビも入っていて、やみつきになる美味しさでした。
生徒会役員選挙
それぞれの立候補者は、2週間にわたる選挙運動を経て、今日の立会演説会を迎えました。立候補者の生徒はもちろん、応援者の演説も、三中の学校生活への思いにあふれたものでした。演説を聞いている生徒たちも、熱心に耳を傾けていました。
演説の後は、教室で投票です。ここまで準備をしてきた選挙管理委員が投票の仕方を説明し、厳粛に投票用紙を集めている姿が印象的でした。
中間テスト終了!部活動
昨日までの中間テストが終わり、体育館には、のびのびと部活動に励む生徒たちの声が響いていました。
今日は、女子バスケット部、男子バスケット部、女子バドミントン部の様子を紹介します。
道徳授業地区公開講座
9月10日(土)学校公開、道徳授業地区公開講座がありました。「生命の尊さ」「よりよく生きる喜び」をテーマに全クラスでの授業を見ていただきました。授業の後は協議会で、保護者・地域の方々と一緒に道徳教育について考える時間を過ごすことができました。
SDGs食育資料掲示
先週1週間、栄養士の校外実習として大学生2名が本校で実習しました。
その際、食育アンケートとして、全校生徒に地産地消についてのアンケートを取り、その結果をもとにSDGsに関連した食育資料を作成してくれました。食堂前の壁に貼っています。身近でわかりやすい内容になっているので、ぜひご覧ください。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
9
7
1
5
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
8
8
3
9
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着