文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
授業が始まっています
半数ずつの分散登校をしているため、着席している座席と空席で「市松模様」になっています。
気が付けば・・・・・・
駐輪場の端にある一株のオニアザミがいつの間にか屋根の高さになりました。
樋から下りてくる水と栄養がよいのでしょうか。驚くほどの生長です。
樋から下りてくる水と栄養がよいのでしょうか。驚くほどの生長です。
子供たちが戻ってきました
教育活動を再開しました。
あいにくの雨ですが、元気な声が校内に響きわたりました。
分散登校で2時間の内容でしたが、子供たちはこれからのことについて担任の説明をよく聞き、学習に参加していました。
あいにくの雨ですが、元気な声が校内に響きわたりました。
分散登校で2時間の内容でしたが、子供たちはこれからのことについて担任の説明をよく聞き、学習に参加していました。
6月1日の時間割とお知らせ
ニンジンとネギ その後
ニンジンは げんきよく はのかずを ふやしています。
ネギは いちど きられていますが べつのところから あたらしい ネギが でています。
かんさつを ひきつづき おこなうことにします。
新型コロナウイルスと子どものストレスについて
新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの方がストレスを抱えていると思います。休校期間も大変長くなり、児童のみなさんや、ご家族のみなさんが、ストレスを抱えていることを心配しています。そこで、保護者のみなさまにぜひ読んでいただきたい資料を紹介します。
「新型コロナウイルスと子どものストレスについて」という資料で、国立研究開発法人「国立成育医療センター」の「こころの診療部」のスタッフのみなさまがまとめてくださったものです。ストレス対処法や親子でできるセルフケア、お子さんの成長に応じたケアのコツなどが大変わかりやすく紹介されています。国立成育医療センターには許可をいただき、リンクを貼っています。ぜひご一読いただければと思います。
5/26に更新されています。「学校再開に向けて子どもたちへのメッセージ」や、「子どもの自立神経とストレスについて」など、分かりやすく、充実した内容になっています。ぜひご一読ください。
↓
【保健室】ほけんだより5月号No.3
来週から登校が再開されます。
長い間、休校や外出自粛が続いたため、夜ふかしをしたり朝起きるのが遅くなったりしている人もいると思います。
今回のほけんだよりでは、「生活リズムを整えるヒント」と、「登校時のお願い」についてお届けします。
登校再開に向けて生活リズムを整えて、元気にお会いできるのを楽しみにしています!
保健だより5月号No.3.pdf
長い間、休校や外出自粛が続いたため、夜ふかしをしたり朝起きるのが遅くなったりしている人もいると思います。
今回のほけんだよりでは、「生活リズムを整えるヒント」と、「登校時のお願い」についてお届けします。
登校再開に向けて生活リズムを整えて、元気にお会いできるのを楽しみにしています!
保健だより5月号No.3.pdf
学校再開のお知らせ
日野市教育委員会からのお知らせのとおり、6月1日から学校を再開いたします。
本校の具体的な予定をまとめましたのでお知らせいたします。
また、給食費の取扱についても情報があります。引き落とし日が6月上旬にあるので、残高をお確かめください。
020526学校の再開について.pdf
本校の具体的な予定をまとめましたのでお知らせいたします。
また、給食費の取扱についても情報があります。引き落とし日が6月上旬にあるので、残高をお確かめください。
020526学校の再開について.pdf
校地に生きるクワ
こうもんに クワが 1ぽん でてきました。
むかし、ここにクワが うえられていたことの あかしです。
むかしのちずを みると がっこうのあたりは くわばたけ でした。
むかし、ここにクワが うえられていたことの あかしです。
むかしのちずを みると がっこうのあたりは くわばたけ でした。
【5年生】自主学習のヒント
こんにちは!
5月も最終週になりました。みなさん、体調はいかがですか。
休校も長期間に及び、学校が恋しくなるころでしょうか。
自主学習は、計画的に進められていますか??
以下に、いくつか学習についての補足や紹介を書きますので、よく読んでください。
【総合】
学校の稲の様子です。種まきをしたら、徐々に芽が伸びてきました。
これからの成長も楽しみです♬
【家庭科】
先週の金曜日から「ひと針に心をこめて」が始まりました。
裁縫はできていますか??
【国語】
今日は、「和語・漢語・外来語」のプリント3枚でした。
解答を載せておきます。確認してみてください。☟
和語・漢語・外来語 答え①.pdf
次回の登校してもよい日は木曜日です。
国語・社会のノート・プリントをすべて
学校に持ってきてください。(まだやっていない物も)
学習状況を見させてもらったり、補足の説明をしたりしたいと思います。
全てできていない場合も大丈夫です。持ってきてください。
体調に気をつけて過ごしましょう
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
7
5
9
9
9
3
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)